トリマーJJです

 

本日、JJは予期せぬ展開に足元をすくわれそうになりましたが、普通に対応できましたニコ

 

仕事にかけた資金と時間は裏切らないですね。

時間経過とともに比例して広がり伸びていく技術構成

おかげで『いい仕事』ができました。

 

 

しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座

 

 

前回のブログの続きです

 

いろいろ片付けていたら、トリミング競技会の賞状、トロフィー、ロゼット、亡き愛犬の写真などが出てきました。もう10年以上前のもの。時の経過ははやいもの。

 

 

下矢印亡き愛犬 カレスモア(カレス)とJJ。ドッグショーで出番を待っているとき。

 

下矢印JJの元師がとってくれたベストインショーのトロフィー

 

 

ただの象徴とはいえ、このパピークラスのベストインショーのトロフィー、写真、トリミング競技会の賞状、この3点だけは思い出深いものなのでやっぱり捨てられません。