トリマーJJです

 

 

 

↑これ、現在メインで使っているハサミです(その日の手のコンディションと集中力によって変わるけど)。

 

・5インチ カーブシザー

・6.5インチ ブレンダー

・6インチ カーブセニング

・7インチ カーブシザー

・6インチ セニング

 

 

↑ストレートもメガネ。これ、9インチで買ったんだけど10インチはある超ロングシザーです。シュナウザーの前足、足の長いプードル、ブーツカットなどのトリミングに多用していてます。あとは、離れてシルエットを整えるときです。

 

↑右が通常の7インチシザー。比べると、長い。

 

 

振り返って、自分が使っているハサミを確認すると、メガネハンドルタイプのハサミがほとんどで驚きました。オフセットハンドル(上から3枚目の写真右側)も安定感があって使えるのですが、はやくきれいにトリミングするためにはあらゆる角度からハサミをいれてトリミングします。

 

そのときにメガネハンドルだと「いいポイント」に静刃をあてることができます。トリミングしていて「おお!このポイント!ここ!」っていう喜んでしまう感じですね。

 

あとは、深くハンドルを扱うときと、浅く指先だけでハンドルを扱うときの切り替えがラク。

 

メガネハンドルは安定感がないのでなれるまで使いにくいといわれていますが、一度コツをつかんでなれてしまえばラクですよ〜(⌒▽⌒)