長女の学年末テスト結果 | たらこパスタが食べたい

たらこパスタが食べたい

田舎に住むたらこパスタ好きなたらこです。
たらこは基本好きです。
めんたいこも好きです。
日々の出来事について投稿します。
アラフォー主婦が愚痴はきます。

ども。

やさぐれ主婦のたらこです。

 

パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ

 

長女の学年末テストの結果がすべて返却されました。

結果は。

 

ほとんど惨敗悲しい

 

本人は納得いってないみたいですが、

 

おしい!!!もうすこしだったね!!!

 

とかそういうものでもなく。

勉強の姿勢とかやり方とか見ていた私的には

 

どっからその自信がでてくるの?

 

と思うし、結果みても

 

でしょうね!!!!

 

という感じです泣き笑い

 

そこんとこわかってないので、

前途多難です。

 

とりあえず、塾に高い月謝払って通っているので、

通っていることに安心せず、

本人が本気出して取り組んでくれることを願ってます。

 

とりあえず小テストをこまめに真剣に取り組んで、

提出物もテキトーにやらないで、

定期テストの準備を前もって出来るようになってほしくて、

 

頑張った分お小遣いをボーナスとしてお支払いしてみる事にしてみました。

社会に出ても頑張らないと自分のプラスにはならないのでね。

 

もちろん出すだけでなく、

だめだった時にもペナルティを科すようにしました。

 

彼女の好きなこと、やりたいことが出てきたら全力で応援してあげたい。

でもまだそれが見つかっていないのであれば

勉強は頑張っておいてほしい。

 

どんな状況になっても基礎学力は必要になってくると思うから。

 

長女のボーナスは私が働きだすって決まったからできることで、

私も娘たちのために頑張りたいと思います!!!

 

とりあえず、このワークを買ってみようかな。

 

 

 

 

基礎が出来て当たり前なので、

基礎を日々の勉強でやってほしくて、

テスト前、応用問題にも取り組んでほしいのですが、

なかなかそこまでたどり着けるわけもなく。

どうしたらいいのか悩んでます。

 

中学生。

自走できている子はたくさんいるとは思いますが、

わが子は一緒にやるのがまだまだ必要なのかな。

 

時代は変わりましたね。