先ずは何を置いても走行会。

明日、予定通りに実施します!

正式にエントリーされた方は3名。
ドタ参してくれそうな方が1、2名。

こういう少人数の場合
一人参加者が増えるだけで
雰囲気がガラッと変わり
大いに盛り上がったりします。

明日ドタ参出来そうな方は
是非、是非、是非、来て下さい。

「自転車仲間の交友の輪を
広げよう、深めよう」
というのが趣旨の走行会です。
合言葉はお馴染み
「足つき上等」
で、ガチな走行会ではありません。
どなたでもお気軽に参加して下さい。

これに伴い
モーニング営業はやりますが
明日は8時ラストオーダーにします。
通常営業は走行会後の
15時半からになります。
変則になりますが
よろしくお願いします。


さて、自分の自転車。
今日も ”ちょこっと走り” してきました。
モーニング終了後に小一時間ほど。

吉田材木店まで全力走行TTから
山王峠アウター縛りという
いつものパターンに飽きてきたので
今日は明日の走行会のコースにも
なっている東峠へ。

13、14%くらいがちょくちょく出ますから
ずっと10%の山王峠よりきついですが
走りやすくていい坂道です。
{85C263FD-A147-44A7-AC58-BCC7FBAA7856}
この峠で折り返して降ります。

そして帰り際に ”住宅急坂” へ。
距離は200m
前半20%、後半18%の
激坂一歩手前くらいの急坂です。
距離が短いので
急坂をちょこっと楽しみたいというには
もってこいの坂です。
{3F8C8F0C-8D9C-4591-94AA-F832056C3A30}

一番上の十字路のお宅の奥さんが
掃除で玄関先に出てらしたのですが
登ってくる私を見て「こんにちは」
と笑いながら言ってくれました。
「こんな所を自転車で登って来るなんて
物好きね〜」
と思われてるんだろうなあ(苦笑)


今日の走りの課題はダンシング。
登坂時にスピードアップするための
全力高速ダンシングは
すぐに太ももが辛くなり続かない。
そこで思いつきました。

休むダンシングを高速でやればいい!

完全な休むダンシングは
一呼吸でクランク半回転の超スローです。
これをテンポアップすれば
足は疲れず心肺の負担も少なく
スピードアップ出来るんじゃないか?
こんなことを思いつくなんて
もしかして俺って天才?なーんてね。
で、今日試しました。

結果は、、、全然ダメ!(笑)

テンポアップすれば当たり前で疲れるし
スピードも大して上がらず
これなら普通にシッティングの方が
全然速い。
こういうのを

馬鹿の考え休むに似たり

というんだろうなあ、と
自分の馬鹿さを思い知りました。

スピードアップしたければ
地道に不断の努力しかないんだろうなあ。
当たり前か。