桜のエッセンスでふんわり心ほどける | フラワーエッセンスセラピストのひとりごと

フラワーエッセンスセラピストのひとりごと

スピリチュアルやフラワーエッセンスなど、思いつくままに載せていきます♪

いまは梅の花の季節ですが、

そろそろ桜が咲くシーズンになってきました。

 

 

桜は日本の国花として、

多くの人に愛される存在です。

 

「一番最初に咲いた桜は、

すべての蕾が開くまで散らない」

という

 

「友を待つ桜」

というお話を目にしました。

 

これは、

桜というお花の特性を

よく表しているお話だと思いました。

 

また、

桜の花が咲くと、

私たちは自然と春の訪れを感じます。


これは、

言葉を使わずとも周囲と調和し、

私たち人間にもそのメッセージを

伝える力があることを、

教えてくれているのかもしれません。

 

そんな桜の花から作られた

和楽フラワーエッセンス

のエッセンスには、

 

周囲とのコミュニケーションをスムーズにし、

自然と調和をうながす

サポートをしてくれる感覚があります。

 

また、

頭で考えていることと行動が一致せず、

ズレを感じるときに、

心身のバランスを整えてくれる感覚があります。

 

 

私が桜のエッセンスを摂ったとき、

自分の行動が、自然と周りの行動に合うよう

動く感覚を覚えました。

 

もし、

「もっと周囲とのつながりを感じたい」

「スムーズにコミュニケーションを取りたい」

と思っているなら、

 

桜のフラワーエッセンスを

試してみるのもいいかもしれません。

 

桜のように、

あなたの魅力を自然に表現しながら、

周りとの調和を楽しんでみませんか?

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。