おやすみ前に♪フラワーエッセンス耳つぼ | フラワーエッセンスセラピストのひとりごと

フラワーエッセンスセラピストのひとりごと

スピリチュアルやフラワーエッセンスなど、思いつくままに載せていきます♪

フラワーエッセンスには、

飲むだけでなく、

さまざまな使い方があります。

 

その中でも、

特にリラックス効果を感じやすいのが 

「耳つぼケア」

 

耳にはたくさんのツボが集まっていて、

ここをやさしく刺激すると 

全身の緊張がほぐれ、心が落ち着く 

と言われています。

 

そして、

この耳つぼケアに 

フラワーエッセンス をプラスすると、

心と体のエネルギーが

より深く整いやすくなるんです。

 

準備するのは 

綿棒フラワーエッセンス だけ。

 

ブーケ2綿棒の先にフラワーエッセンスを浸す
 手のひらにエッセンスを垂らして、

 綿棒を軽くつけてもOK!

 

ブーケ2耳全体をやさしくなぞる
まずは耳の外側をなぞるようにして、

ゆっくりとマッサージ。

 

ブーケ2ツボに綿棒を当ててしばらく置く
じんわり

エッセンスが染み込んでいく感覚を味わう。

 

こうして耳をなでていると、

じんわり心地よくなって、

だんだん リラックスモード に。

 

眠くなってしまうことも多いので、

特に 寝る前の時間 におすすめです!

 

この方法は、大人だけでなく 

小さなお子さんにもピッタリ!


お母さんが

優しく耳をなでてあげることで、

子どもも安心し、

心地よく眠れるようになります。

 

特におすすめのエッセンスは…

 

🌸 「ひなげし」
→ ゆっくり眠りたいときに。

心が落ち着き、ふわっと夢の世界へ。

 

 

🌿 「茱萸(ぐみ)」
→ 疲れて元気がないときに。

エネルギーを補って、

パワーをチャージ。

 

どのエッセンスを使うか迷ったら 

直感で選んでみましょう。


フラワーエッセンスは、

自分の内側のエネルギーと

自然に響き合うものを選ぶことが大切です。

 

耳つぼケア × フラワーエッセンスで、

毎日のセルフケアを

もっと心地よく楽しんでみませんか? 🌿✨

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。