つづきです。
ついに産婦人科の先生が
お腹の上を思いっきり押して
出てきました。
余談ですが数年後、
次男を出産した時はじめて「波のような陣痛」を感じ
陣痛って、こんな感じなのね~と思った次第です。
(その時も上から押されたけど・・・。)
長男がお腹から出てから助産師さんに
「普通まっすぐの姿勢で出てくるけど、赤ちゃんのお顔の横に手があったので、引っかかってなかなか出てこなかったんですね。」![]()
と言われました。
私は彼に「こんな風に」と言って
両ほほにゲンコツをくっつけた姿で説明していたんです。
彼はそれを忠実に守って出てきたんですね。
苦しかったろうに、ちゃんと母の言いつけを守るとは・・・。
かーちゃん的にはちょっと臨機応変に対応しろよと思ったり。。
3~4歳の頃
何の話をしていたかは忘れましたが
「おにぎりがドーンって当たって、生まれてきたよね!」![]()
![]()
お腹を押されて出産したことは話したことがなかったので
びっくりしました。
そして小学生になってから
じいさんが長男と話しをしていたら
「お母さんのお腹の中が気持ちよくて
ずっと居たかったのに
お母さんがお腹をポンポンって叩いて
出ておいでって言ったから出てきたの。」![]()
と残念そうに語っていたと聞きました。
赤ちゃんはお腹の中でお母さんの声を聞き
外の世界も見えていると聞いたことがあります。
私は自分の身をもって体験しました。
尾骨はその後数年、調子悪かったな・・・![]()
育児に悩んでサトルアロマヒーリングを受けたことがあります。
リーディング中
長男は生まれる前の記憶を持っていたので、言葉が遅かった
と教えてもらいました。
生まれる前の記憶をベラベラ話すと驚かれるので
話しをしなかったんだと・・・
片言でもちゃんと話していたのに
聞かれたことに答えなかったり
だんだん言葉を発しなくなっていったのには
理由があったんですね。
私が言葉を発しないことに違和感を感じていたのは
そういうことだったのかと思いました。
検診や幼稚園で
「こどばの教室」を勧められ
悩んで辛い思いをしたこともありましたが
やはり自分の感覚を信じることは大事だなと思いました。
そして他人の言葉や世間に振り回されたりせず
もっと長男を信じてあげていれば良かったなぁと思っています。