そろそろ習い事について考える〜ピアノ?私も習いたいわい〜 | コブタ家奮闘記〜年子と生きる!7回転んだら8回起き上がる日々〜

コブタ家奮闘記〜年子と生きる!7回転んだら8回起き上がる日々〜

2018年長女誕生!
2020年長男誕生!
喧嘩あり、涙あり、でもやっぱり笑顔で過ごす為のデトックス記です。
デトックスなだけあって毒はきまくりです!
唯一のストレス発散が子供服♡良い!と思った物はシェアしていきますのでよろしくです!


こんにちは!!


最近、娘が「幼稚園、お友達いないの。遊んでくれないの。○先生もいないの。」と言って行き渋りが続いています。


そんな娘の姿を見ているとつらい。


あと少しで春休みだし、頑張れむすめ悲しい

でも、昨日は年少さん(クラスが同じ)からお手紙をもらったとのこと。




。。。



うまーー!!!!!目がハート

一歳しか変わらないのに、字もこんなに書けるの!?と驚きました。


絵も上手!!!


そして何より、

「お友達がお手紙くれたの!」と喜んで見せてくれる娘をみてたら、描いてくれた子に感謝感謝悲しい飛び出すハート




あとすこしで年少さんになるでしゅ


そんなわけで、春から年少クラスになるわけですが


そろそろ4歳間近なので、習い事をはじめたいなーと思っております。


年齢的に、4歳になれば水泳(近くのスイミングスクール)を習うことができます。

4月からは、園の体操教室も申し込み可能。



前の幼稚園の方がバレエとかピアノや他の楽器とか、英語、日本語と習い事も選択肢が多く色々できたなぁと少し惜しく感じてしまいますが


まぁ個人教室があるだろ!

と思い直し。



私は小学生の時に

貧しいながらもやってみたいことはやらせてもらえたような??


といっても、習字とバスケだけですが。



ただやっぱり、本人がやりたい!と思ったことは全部挑戦させてあげたいもんです。



やりたいこと、でしゅか。プリンセスになりたいでしゅ




以前、知育と体操の教室に通わせた時とても楽しそうだったので

園で放課後行われている体操教室もいいかなーと思って聞いてみたら




体操いや。ピアノやるの。ミッキーちゃん、幼稚園のピアノやりたいっていってたよね?」と。


おおお、

おぼえてるぅ( ◠‿◠ )


前の園で、満三歳児クラスの子はまだピアノは習えないって話を先生としていた時。

ミッキーに年少さんになったらピアノ習おうねって言ってたのを覚えていたよう。



そうか。ピアノがやりたいのか。



結構前から何度も言っているけれど、

どうやら幼稚園で先生がピアノを弾いている姿に憧れているよう。



うんうん、

そういう好奇心大事にしたいな。




てなわけでピアノ教室にまず通わせてみたいなと思ったものの。




カワイとヤマハって、何か違うのかどうかもわからないくらいど素人な私泣き笑い


友達が開いている個人教室もあるけど、

なんか色々と違う気遣いしそうなのでやめようと思ったり。


近所でカワイ系の個人教室があるけれど

いきなり個人教室にいくよりはグループレッスンの方が楽しそうなのかな?とか


てなわけで、悩みに悩んだ末にとりあえず4月開講の体験(カワイ:3歳のためのピコルわーるど)に申し込むことにしました。


ピアノについては無知だけれど、YouTubeでよそのお子様の発表会やら、よみぃさん、フォルテさんの動画をみては感動して泣いたり


気持ちよくピアノ弾いてみたいなぁと思ったり。



なんなら娘と一緒に私も習おうかなと思ったり。

前述したカワイ系の個人教室が、子供から大人まで通えて、入会金なしの一回30分1500円とお手頃なのであります。

値段が全てではありませんが、人生一度だから、こうした挑戦もなかなか楽しそうだなぁ。なんて。




まずは見学あるのみ!だけど、見学するにもスタートが遅かったかな。泣き笑い




無知な私に、小さい子が楽しく通えるピアノ教室についてご教示頂けると幸いです。