休職中の先生方に、長期レイキヒーリングを送ります!!

「先生たちを元気にしよう!!」モニター募集!!

90日レイキヒーリングを90000円なのですが、何と20000円で行ないます!!!

限定3名様申し込みはこちら
「お問い合わせの内容」に、「モニター希望」とお書きください。
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:

 

 休職した直後はぐったりするしかなかったですけど、多少回復してくると、本とかDVDとかを見たりする余裕もでてきます。

 でも、頭の中では常に「こんなことしていて良いのかなあ」とか、「何で私、こんなごろごろしているんただろ」と考えているわけです。
 こうすると、思考は常に暗くなっていきます。ええそりゃあもう、暗く。

(゜д゜;)

 

 でも、病は気からって、言います。

 まあ、心の病気って気合で治せるものではないです。

 だいたい、胃潰瘍だってストレスから来る病気なのに、気合で治せませんよね。

 しかーし、これ以上悪くなるかならないかは、気持ちの持ちようにかかってきます!!

よって、思考がこれ以上ネガティブにならないためには、気持ちを明るくせねばなりません。

 が、そんなこたー、休職中の先生達はみんなわかっている。でも、なかなかできない。

 そこで、オススメしたいのが、sei

運と幸せがどんどん集まる「願いごと手帖」のつくり方/ももせ いづみ
¥1,260
Amazon.co.jp

です。

。「願いごと手帳」のやり方は、きわめて簡単。  
用意した手帳に自分の願い事を書いて、しばらく放って置く。  
そうして時間が経ってからその願い事が叶っていたら、線で消したり日付を書いた りして、チェックする。 その時に新しい願い事があるのなら、書き加える。というものです。  
ただーし、ここでご注意。  

 この願い事の手帳には、棚ボタで叶えられるように書かねばならないのです。  
例えば、「部屋を掃除する」なら、これは駄目な書き方。 だって、「自分でする」形で書かれているから。

「素敵な家具が見つかって、部屋がすっきりする」と、わくわくするような形で書く と良いそうです。
よーするに、学校の新学期に書いた「目標」じゃなくて、「願い」を書くのがポイ ントみたいですね。  
そして、もう一つ。  
大きい願いごとだけではなく、小さい願いごとを書くのも忘れてはいけないそうです。  
つまり、「ヘッドハンティングされる」という願いごとを書くのもいいけれど、小 さい願いごとも書いてみることなんですね。「おいしいパン屋が見つかった」とか 「似合う眼鏡を買う」とか。
 そうして、そんな小さい「運」が積み重なって、やがては大きな「運」が来て、 「大きな願い事」が叶うんだとか。  
みなさんも、試しに作ってみられたらどうでしょうか? 
私はけっこう叶いましたよ~。
ただし、おいしいケーキ屋が見つかるとか、インタ ーネットオークションで出品した物が、けっこう高く売れる、とかですけどね。大き いものは、これから叶うんだろうなって楽しみにしています。

 

 

レイキヒーリング いやしの木

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..

・メニュー&料金についてはこちら

 

・体験談こちら

 

・雑貨や服も時々出ているヤフー支店はこちら

 

・お得な情報満載のメールマガジンはこちら