今日は新潟でパルプを積む。

昨日の夜に新潟沖に到着済み。
沖アンカー中、朝までずっと揺れていた。
おかげで寝不足だ。
甲板に出るとサバが落ちている。
昨日の夜に誰か釣りをしていたな。
シンクにも魚がいるぞ。
釣りをしていたのは船長だった。
釣れたアジを見せてくれた。
写真では小さく見えるが30cm超えの大きなアジだ!
スーパーでもなかなか見ないサイズ。
6時半から接岸開始。
7時に新潟に接岸完了。
パルプを積む。
今日は水出しコーヒーを作ってみる。

水を入れて8時間ぐらい冷蔵庫に入れて抽出する。
朝ご飯を食べる。
昨日焼いたホッケの半身。
船長がアジを干していた。
潮風にそよそよ。
買い物に行く。
次に接岸できるのはゴールデウィーク明けの5日後なので、買いだめしておこう。
いい色のトマトだな。

甘いものもいるな。


レタスが安くて大きい。
今日はカレーを作ろうかな。
ゴールデウィークなのでゴールデンカレーにするニヤリ

お菓子も買っちゃえ。

佐渡のサーモン。
今が旬らしい。
刺し身と焼き鮭用を買う。
新潟産の南蛮エビも旨そうだな。
新潟のヤスダヨーグルトも買おう。
カレーにリンゴを入れようかな。
菓子パンも買って終了。
船に戻ったら外板のペンキ塗りをしていたので手伝う。
錆びている所を重点的に塗る。

きれいになった。
昼ご飯を食べる。
新潟産の南蛮エビとサーモンの刺し身。

いい照りだ。
昼ご飯は刺し身定食。
サーモンもエビもどっちも旨いぞ!

船長がアジのなめろうを作り出した。
本格的だな!
しかし立派なアジだ。

料理屋の仕込みみたいだ。


横で見ていたら一皿分くれた爆笑
干物も一匹くれたウインク
次は私がキッチンを使う。
カレーを作ろう。
野菜を煮込む。
チキンカレーにする。
調理用バナナを入れる。
隠し味のリンゴ。
鶏肉とバナナを入れて、
擦り下ろしリンゴも入れる。
ルーを入れて完成。
おやつの時間。
今日、乗船した船員のお土産。
水出しコーヒーがそろそろできたかな。
もらったお菓子でコーヒータイム。
水出しコーヒーは雑味が無くてスッキリしていた。

出港が遅くなりそうなので、先に晩ご飯を食べる。
カレーと船長からもらったなめろう。
アジのなめろうおいしいな〜。
カレーもフルーティーで旨い。

日の入り。
18時半に新潟を出港。
行き先は静岡県田子の浦。
田子の浦まで3泊4日の旅。
今年は