長女の婿が今年4月から中国単身赴任をして、

働く長女と孫の夕食作りをするようになりました。

婿は今日、中国の休みに合わせて帰ってきます。

なので、その間2週間近く長女と孫は我が家には来ません。

甘々の親ですが、長女は8時頃保育園に孫を預けお迎えをして

6時半頃に帰って来ます。

それからの夕飯作りは可哀想なので作るようになりました。

働くママはそんな生活だと思いますが、近くに住み生活が見えるので

甘いわ~と言われても見ていられません。つい手を出してしまいます。

長女も親の前ではいくつになっても子供です。

昨日も夕食後は30分くらい床にゴロンとなりそのまま寝てしまいました。

親の前だから出来ることですね~

 

 

(画像お借りしています)

 

中国は7つのお休みがあるようです。

婿はそのお休みに合わせて帰国するようです。

最近、中国側の宴会に参加したそうですが、その円卓のテーブルの上に

人数分のタバコが置かれていたそうです。

中国はまだまだ禁煙、分煙の意識が低いようです。

婿は婿なりに健康には気を使い頑張っているようです。

義理でも親です。認める所は認めないとね~

 

不眠症なので熟睡は出来ませんが、3年前に眠剤の断薬をしました。

今は時々、依存になりにくい「ベルソムラ錠」をのむことはあります。

その代りに「カルピス睡眠の質」という乳酸飲料をお守り代わりに飲んでいます。

1、2時間したら目が覚めその繰り返しで4~6時間の睡眠時間です。

昨夜は2、3時間で目が覚めましたが、7時間くらい眠れました。

やはり、長女と孫の夕食作りもストレスになっています。

ちょっと、休息ができます、、、