旦那がコロナ感染発覚は8月30日、私は9月1日、隔離明けは

旦那が9月4日、私は9月6日でした。

私達の症状は過去の感染者達と比べたらうんーと軽症のようです。

孫から感染2回の長女の「死ぬかと思ったわ~!!!」と比べたら

比較にならないほどの軽症のようです。

コロナウイルスも弱毒化しているのかもしれませんが、感染力は凄いですね~

夫婦ともコロナワクチン接種6回、治療薬ゾコーバの効果かもね、

同居の次女には感染は防げたようです。

職場のルールで発熱なく検査で陰性なら出勤なので休まずに出勤しました。

職場のその先に繋がっていく皆様に迷惑をかけずに済んだことに安堵しています。

感染したくない時や状況が人それぞれにあります。

現に旦那の友達は近々胃の腫瘍の摘出手術を控えています。

 

家族みんなで感染ならいいってわけないけど、

家族内感染を防ぐのが結構大変でした。

夫婦の食器類は紙食器で使い捨て、歯ブラシもホテルで貰った使い捨て歯ブラシで

買って置けば良かったと思った物はペーパータオル

おトイレ、洗面所、お風呂が1つしかない小っちゃな家なので

住み分けに神経を使いました。

アルコールの除菌ウエット70枚入り6袋を使い切りました。

ドアノブ、手摺、おトイレ便座、テーブル、イスを拭きを徹底しました。

一番疲れたのがお風呂掃除、長女情報によると

 

長女 「お風呂は湿度が高いから感染しにくから

    そう気にせんでもいいで~」

 

とも言っていました。

そいえばコロナ禍でも銭湯やサウナは休業しませんでしたね~

 

私達の症状は旦那は39℃の熱が最高、私38、4℃ 2日ほど

咳はしていますが、喉の痛み、味覚障害もなく旦那は食欲旺盛

私は流石に食欲がなくなり1、5kgのダイエットになりました。

近くの診療所の方もお盆過ぎから感染者が増えたけれども

元気な軽症者が多いと言っていました。

診療所は近いですが、私はママチャリで行きましたしね~

が、隔離が明けて普通の生活に戻って見ると倦怠感があり、やる気と

気力がありません。これは後遺症なのか、自分達の性格なのか???

 

旦那が病気の歴史は5年や~

スペイン風邪もペストも5年経ったら収束した~

流行り病は5年経ったら収束するもんや~

 

コロナ禍3年目、5類になり規制も強制もなくなりました。

withコロナの時代になりました。

昨年は私達は青森、北海道ツアーも行ったし、大分にも5月までに

6回フェリーで帰省しても感染しなかったのに、

今と違うのは規制がなくなったことです。

マスクの強制もなく検温、手の消毒も個人判断です。

もう、コロナウイルスは市中に蔓延しています。

感染して集団免疫をつけるか、自己防衛しかありません。

 

4年目の来年は??? 5年目の再来年は???

どうなって行くのでしょうかね~

病気の歴史のように終息に向かってほしい~!!!