陣容 | 鬼銃戦記

陣容

2017年のWBCは米国が優勝でした。
なんとなく、残念。(--;)
メジャーリーガーを多く出させるためには、まだ米国は優勝してはダメだった気がする。(ぁ

WBCのルールで「球数制限」というのが、面白くないわけですが、投手の負担を減らすと
いう意味では悪くない気がします。
ただ、球数だと相手に粘られるとドンドン消費してしまうわけで、その辺が欠点かなと。

そんなわけで「カウント数制限」というのはどうだろうか。
カウントが変化した時のみ数を数えて、ファールで粘られても問題なし。
ヒットを打たれまくったらダメだけど、好投している投手の場合、どの回まで行けそうか
が見当が付きやすい。

高校野球とかでもありかもしれませんね。(ぇ
その代わり、良い投手が多いチームが有利になってしまいますが……。
ただ、良い投手の肩を守ることはできる。

「球数制限」は良いルールではないですが、目的としていることは悪くないかなと思いま
す。
(てか、メジャーリーガーを守るために作ったわけだろうに。
 それでもメジャーリーガーが参戦しづらいってどういうわけ?)


【陣容】
パーティ(陣容)は4人からなります。
戦闘開始前に助っ人を追加して、戦闘時は5人です。

前衛は最低二人、最大三人です。
足りない場合は後衛が前に出たり、多い場合は前衛が後ろに回ります。
(後ろにいる前衛は戦闘時に前に出てきますが…)
バランスとしては前二人、後ろ二人で助っ人で調整するのが良いのかな。
とはいえ、今のところあまり気にしていませんが。(^^;)
ただ、前衛が二人の場合、敵の前衛が三人だと一人が後ろへ回ることがあるので注意です。

陣容には属性があり、リーダー(一番左のキャラ)の属性で決まるようです。
パーティボーナスなのか、今いちよくわかっていませんが。(^^;)

inyou20170323

(戦闘開始時、有利な属性の陣容が選ばれるので、それに合った構成にしておくと便利)

ちなみに、後衛にいるから安全というわけでもなく、後衛を優先的に攻めてくる敵もいま
す。
とあるボスは後衛に大ダメージを与えてくるし。(^^;)
そんなわけで、やっている中で色々と試してみるのがいいと思います。
(クリアは出来たけど、あるキャラだけダメージが多かったりとか、あります)

あと、「応援式神」という欄があるのですが、Lv70とかにならないと意味がないのかな。
ゴブリンとか弱いユニットで協力関係みたいなのはあるようなんですが。(^^;)
この辺はわかったら書きます。

inyou20170323b

(金太郎を持っていないので使えないんだけど、これを応援式神に入れるとサポート
 してくれるっぽい)