春を感じる・・・クナイプ バスミルク♪ | 香水の音、アロマの色

香水の音、アロマの色

香水が好き♪アロマも好き♪

こんな私が、日々体感した香りの感想をためこんでいく小部屋です☆

トモズのLINE友だちクーポンで「好きな1品が15%引き」というのがあったので、今日お店に立ち寄ってみました。
クナイプの「ゼラニウム&パチュリ」バスソルトがあっという間になくなってしまったので、追加購入したいと思ってニコニコ
 
でも実際に見てみたら、何だか思いのほか高め?
前に買った別のトモズ店舗より300円ほど高いような・・・
店舗の立地の問題?なんだろ??
 
どうしようかな~とそのまま入浴剤コーナーを見てたら、バスソルトの並びに、気になりつつ試せてなかったクナイプ新製品を発見!
ということで、急遽そちらにシフトしてお試し購入~ラブラブ
 
 
{F6C50108-7352-4E0B-8759-A66D5F21BC1F}
 
 
クナイプ バスミルク (アプリコットミルクの香り) です!
 
バスソルトと同じように、湯船に入れて使う液状入浴剤。
 
香りの展開は、この「アプリコットミルク」の他、「コットンミルク」「イチジクミルク」の3種類がありました。
 
面白いのは、香りだけでなく、含まれているベースの植物オイルもそれぞれで違うこと。
 
アプリコットミルク・・・マルーラオイル配合
コットンミルク・・・シアバター配合
イチジクミルク・・・アルガンオイル配合
 
店頭で見て「マルーラオイルってなんだろ??」って疑問に思って、ボトル裏の注釈見たら「スクレロカリアビレア種子油」とあったの。
 
余計わからんわ!!( ゚Д゚)ぽかーん
 
帰ってからネットで調べてみましたら、「マルーラ」とは南アフリカで採れるウルシ科の植物らしいです。
 
そのマルーラから採れるオイルの主成分はオレイン酸で、クナイプの公式サイトの紹介によれば、「抗酸化力が高く、乾燥した肌をやさしく保湿」してくれるとのこと。
 
そんな新しいタイプの入浴剤、早速試してみたくて今日はお風呂早目に沸かしてさっき試して来ました!
 
「バスミルク」というから、牛乳っぽいさらさらな液体かと思いきや、コンデンスミルクみたいなとろみのあるのが出て来てビックリ。
 
ボトルを2~3プッシュして浴槽に入れてかき混ぜて入る、とのことで、入れてみた結果がこちら↓
 
 
{E9F3E82E-256A-40F8-8B66-4D92654A657D}
 
 
色はほぼつかず、少し泡立つ感じのお湯になりました。
 
香りですが、この「アプリコットミルク」はまさにジューシーで元気が出るような甘酸っぱさをもったフルーティな香りで、気持ちも明るくなれそうで良かったです音譜
 
お風呂上がりの肌の感じは、確かにバスソルトを使った時に比べるとしっとり柔らかくなったイメージかな?
 
あとは冬場のこの乾燥した状態で、どれくらい保湿が期待できるのか、もうちょっと様子を見たいと思います!
 
約12回分で店頭価格は1200円くらいでしたから、バスソルトボトル(大)よりはややお手頃価格かも。
 
そして今公式サイトの詳細見てたら、どうやらこのバスミルク、バスフォーム的に使うことも出来るみたい。
なので今度は、お湯張る前に入れて、泡立ててから入って楽しんでみようかと思いますニコニコ
 
ところで、クナイプの公式サイトニュースに他にも気になる情報がひらめき電球
 
大阪市内の「さくらタクシー株式会社」にて、期間限定・台数限定で、クナイプのサクラの香りをイメージしたラッピングタクシーが走っているそうなんです。
 
しかも、乗れば嬉しいサクラの香りのバスソルト&ハンドクリームのサンプルプレゼントもあるんだとか。
 
400台中のたった1台(!)だそうなので、見つけたらラッキー?!
送迎代別途で呼び出しも可能みたいなので、大阪市内でタクシーをお使いになるチャンスのある方、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?
 
詳細のPDFはこちらTAXI
(ラッピング具合が予想のはるか上を行ってたので見てw)
↓↓↓
 
万が一、このキュートピンクなタクシーにお偉い社長さんとか乗ってるの見かけたら、ギャップ萌えですねww
 
今日行ったトモズにもサクラの香りのハンドクリームありました。
この香りを嗅ぐと、春が近づいてるんだなぁと実感しますねさくら。
 
今日ご紹介したアプリコットミルクのバスミルクも春らしくてよかったですし、一足早く春を感じたい方はぜひお試しくださいませ~nipa*
 
クナイプ公式サイト内のバスミルク特設ページはこちら音譜
↓↓↓