先週から久しぶり感のある

IPO申し込み複数の証券会社から

申し込み

 

幸先よく

2社補欠ながら

当選してました。

過去の失敗に懲りて

早々に購入申し込みしました。

 

以前、

補欠でなく当選していたのに

それで買えていると勘違いして

購入申し込みしていなくて

悲しい思いしたので

 

皆さんはそんなことの無いように

注意してくださいね(;^ω^)

 

繰り上げ当選していることを

祈るながら来週のIPOの準備します。

 

7352

Branding Engineer ブランディング エンジニア

 

事業内容は

「企業に対してエンジニアリソースの

提供をおこなうMidworks事業、

メディア事業およびプログラミングスクール運営など」です

 

新型コロナの影響を受け、

リモート型ビジネスに移行していく

流れにマッチしています。

 

東証マザーズ上場の小型案件で

想定価格も低いし

発行数も少ないので

期待できますね!

 

主幹事は

SBI証券

 

SBIチャレンジポイで

一気に狙えますね!

あと

大和証券

みずほ証券

マネックス証券

楽天証券

岡三オンライン証券

です。

 

もう1社は

 

4499

Speee スピー

 

事業内容は

「データ資産を利活用したマーケティング活動を

支援するMarTech事業および消費者と

事業者をつなぐプラットフォームサービスを

提供しリアル産業のデジタルシフトを

促進するX-Tech事業の運営など」です

 

JASDAQスタンダード上場の中型案件になります。

 

新型コロナの影響で

大きく上昇はむずかしいかもしれません。

 

主幹事は

野村証券

 

あと

SBI証券

みずほ証券

楽天証券

SMBC証券

大和証券

アイザワ証券

になります。

 

ネット銀行と

各証券会社の特性

抽選申し込み方法の違いや

申し込み後の購入申し込み方法

抽選方式などに注意して

申し込んでくださいね!

 

わかりにくいことございましたら
一人で考えても大変ですし

時間もかかり大変なので

下記LINEで遠慮なくお聞きください。

登録されたらなにか送ってくださいね

こちらでは登録されたかわからないので

 

うまひろLINE@ ↓

 

友だち追加

 

よろしければ下記アイコンクリックお願いします。


にほんブログ村