新生活に向けて②


先日、保育補助のバイト終了を報告しました。
 



今日、ホテルのバイトも終了しました赤ちゃん泣き


もともと新卒でホテルに就職したわたし。

20年の時を経て

昨年末に年末年始の

短期バイトとして登録。

その後、まだやってほしいって

いってもらえて

今日まで副業させてもらってましたウインク


ホテル勤務をしてみて

ブランク20年の時を経て

わたしって接客業が好きなんだって

自分の好き照れを実感。


工場勤務だったわたしが

サービス業に転職したい!のきっかけに

なったのは間違いなく

ホテルでのバイト経験だったんだよね。


バイキングレストランの接客

コース料理のレストランの接客

楽しい✨


工場勤務と比較してみると


工場の商品検査勤務は、常にずーっと

気を抜けず集中してる。

同じ場所に8時間ずっと立ち続けて

動くのは5分の休憩か

お昼休憩

トイレに行くときだけ。

物と向き合ってて

人と向き合ってるわけじゃないから

感情が振り回されちゃうことは無い。

物事も時間通りスムーズに進みやすい。

毎日淡々作業だから

こころが乱れにくい。

安定した生活が送れる。


かたや

サービス業は

やり甲斐がある。

お客さまの前では集中して

バッグヤードで少しだけ

気を抜ける。

人と接するから

人に振り回されて

自分の思い通りにならないことも

多々ある。

エンドユーザーが目の前のお客さまだから

自分が人の役にたっているのかが

すぐにわかる。


工場勤務、サービス業それぞれに

良し悪しがあって。


今回の転職では

やり甲斐

を重視してみましたウインク



さて!

明日から新生活指差し


ワクワクと不安が入り混じってます。

その日その日を懸命に

一所懸命に

1つ1つ積み上げていけたら

いいなちゅー


がんばるぞ飛び出すハート