ラーメン二郎 環七新新代田 | キイソのブログ

キイソのブログ

 食後の独り言


やって来ました新代田。

到着すると並びが7人。
この猛暑で「大丈夫かな〜」とも思ったが、しかたなく並んでみた。
結局30分ほど並んで入店した頃には、汗びっしょりとなってしまった。

厨房はいつもの二人。
そして奥の壁に、謎のツイートの種明かしが・・・。

それがコレ。

ずこしょうつおぶしまねぎ。

{BD7418C3-0A79-4B66-92ED-9466843E6F67}

いつものタマネギにゆずこしょうとかつおぶしがまぶしてあるモノ。
なるほどこれはなかなかそそる。

そして今回は、やっとお目にかかれた冷まし中華。

冷まし中華麺少なめ+ゆずこしょうかつおぶしたまねぎ。

{394BFA9A-7A26-4973-A1DE-C983EB8DCBC7}

上に乗せられているうずらは、”とある理由”で乗せられたモノで、冷まし中華に標準のモノではない。

なるほど見た目は汁無しのようである。
しかしながら麺のほうは助手さんが丁寧に水でしめていたので、そこらへんが汁無しと違うところか。

そして決定的に違うのが、丼の底に溜まったタレ。
見た目はポン酢のような雰囲気で、わりと透明感あるモノ。
ゴワゴワ麺をぐいぐいと引っ張り出しながら、そのタレと混ぜ合わせた最初の一口は、まさに”冷やし中華”風の味なのであった。
ほのかな酸味が、さっぱり感を演出していて、なかなか面白い味。

しかしながら、代田のスープをしっかり感じさせるところをベースに、うまくまとまってはいるものの、前回のケイジャンつけ麺とやや傾向が似ているせいか、それほどの感動はなかった。

普通に、「ふむ、美味いな・・・」といった印象であった。
それでも今回のような暑い日には、とってもよいメニューであることは間違いない。

{951EDD25-7268-463F-8B98-08302E28290D}

そして今回の豚もデカイ。
一つはちょっとした稲荷ずしサイズのモノがドカっと乗せられており、さらに味も食感も最高であった。

途中から、ゆずこしょうかつおぶしたまねぎ(長いな・・・)を投入してみたところ、さらにさっぱり感が増したような増さないような感じ。
このオプションは、ぜひノーマルのつけ麺で試してみたかった。

{03A3CB2F-06C0-4B6C-8B88-0710A821CA0E}

全体的に量は多め。
底に溜まったタレは、後半ほとんど無くなっていた。

たぶんいつか、「あぁ、また食べたいなぁ」と思うようになる気がするものの、次回はぜひノーマルのつけ麺を食べてみたいと思ってしまうのであった。