先日残業中に会社の休憩室で一人テレビで長岡の花火大会を見ていたら、
「これはどこの花火かい?」って入室してきたのが社長で大焦りしちゃいました
で相当気に入られたみたいで途中から残業していた全員を呼んで急遽鑑賞会に
ただ見ているだけだと・・・と大急ぎで食材の買い出しもしたりもしたので、
のんびり花火を見て癒されるはずがどっと疲れちゃいました。
そんなおじさんの愚痴はさておいて・・・
前回↓の記事を見て頂けたら何処へ行ったかはお分かりかもしれませんが、
今回は成田からホノルル
へのプレミアムエコノミーの搭乗記になります。
まずはスイートラウンジに入ってお気に入りの座席に陣取って1枚
一番奥にある座席は目の前の54番スポットがA380対応になっているので、
夕方から夜の間はホヌが目の前に駐機しているんですよね。
スイートラウンジ限定の握り寿司と1号機ラニちゃんを入れて撮ってみました
そして今回お世話になったホヌ。
ANA A380-841 JA383A
3号機のラーちゃん。
ホヌで唯一遊覧飛行や成田の機内食レストランに使われず、
お客さんを乗せてだと成田↔ホノルルしか飛んだことの無い筋金入りの専属機です。
プレミアムエコノミーのキャビンはご覧のようになっています
ビジネスクラスを通り抜けた2階席の最後部に2-3-2の配列で計73席あります。
座席はこんな感じ。
シートピッチは他機種と同じ38インチ
ちなみに今回指定した座席は窓側に空席が無かったので通路側の24Dになります。
あと搭乗時の機内照明がB787だけだと思っていたレインボー照明になっており、
これから始まるフライトへの高揚感を感じられるようになっていました
離陸後40分ほどで機内食(洋食をチョイスしてみました)が提供されます
前菜(右上)
白身魚とブランダート 野菜とオルゾのサラダ
グリルチキンとトマトのヌガー仕立て添え
メイン(左下)
サーモンのソテー アメリカンソース
ブロッコリーソースのコンキリエ
デザート
ハーゲンダッツ アイスクリーム
という食事内容になっており、
左下のメインは和洋2種類から選べるようになっていました
食後に「好きな時に食べて下さい」とナップザックに入ったこちらを頂きました。
正直これは良いサービスかも。
というのも往路は日本夜発→現地朝着だけどフライト時間が寝るのには短い7時間
だから機内で寝ないと時差ボケしちゃうんですよね
でもこれがあれば機内サービスが省けて着陸直前まで寝ていることも可能だし、
少しでも長く寝られるように配慮しているんだな~って感じました
着陸1時間前に目が覚めたら機内も明るくなっていたので、
座席周りを撮ってみました
モニターは15.6インチと国内線プレミアムクラスの一番新しい仕様と同一のもので、
右上のコントローラーも全く同じものでした。
あと前席がリクライニングをしても見やすいように角度が調整出来るのは
ちなみにリクライニングは手動。
だけどB787やB777旧仕様機などに搭載された1世代前の座席より倒れるのと
レッグレストも若干大きくなっており、
ビジネス座席ばかり乗っている私でもこれは悪くないな~と思う座席でした
機体は定刻より若干早くホノルル(ダニエル・K・イノウエ)国際空港に到着。
日本人が多いハワイだからか日本語が話せる入国審査官でビックリ。
(アメリカ本土じゃ考えられません)
しかも一人ひとりの処理スピードも早くスイスイ~っと入国出来ました。
こんな今回のフライト。
飛行時間が約7時間と寝るのに短い(けど寝ないと時差ボケする)フライトですが・・・
ビジネスより食事の提供(開始~終了)が早くサービスも最小限いった感じで、
機内で少しでも長く寝られように配慮されていて個人的には好感が持てました
おまけに座席も不満を全く感じさせないシートで想像以上に快適に過ごせました。
そんなこともあり最近はビジネスばかり乗っている私でも結構プレエコいいじゃん!
なんて思ってしまったフライトでした
- 【HIS】旅行プログラム株式会社エイチ・アイ・エス国内外 個人・グループetc 様々な旅行形態を問わず幅広く扱っています。 ワンストップで済むので旅行初心者にはおススメ✩
- 【EXETIME(エグゼタイム)】旅行カタログギフト株式会社ユナイテッドスペース以前訪れたことがある意外な場所が出てくることも! 厳選された好きな場所を選べる旅の贈り物になります。
- アソビュー!ギフトアソビュー株式会社日帰り温泉でここ限定プランがあったりするので贔屓にしています。 贈るのも良いけど自分にご褒美で使うのも結構ありかも?
- ユニクロ公式アプリ(ios版)株式会社ユニクロ意外と海外って日本と気候が違うから服装が合わないことも・・・ でもアプリ登録をして受取を空港店すれば旅の直前でも大丈夫✩