今回の地震では、志賀原発のある志賀町では震度7と報じられている。

志賀原発、大丈夫なのだろうか?  やっぱり心配になる。

それだけでなく、地震国日本には、59の原発が海岸線上に散らばっている。

地震の被害だけでなく、津波による被害も受けそうで、私は怖いなと思っている。

 

さて、②では、ネット上で

「この記事は長文で長いけど、読むべき一文だ」とご紹介されていたものを、

しっかりと読み込んでみようと思う。

 

 

能登半島地震で露呈した原発の「不都合な真実」 

政府が志賀原発を“異常なし”と強弁した理由  

政官財の罪と罰  

 ※ この一文を書かれたのは、 古賀 茂明氏(こが しげあき、1955年8月26日 )

   元通産・経産官僚、政治経済評論家、古賀茂明政策ラボ代表の経歴をお持ちだ。

 

 

  やはり原発はやめるべきだ。      

能登半島地震を見て、そう思った方はどれくらいいるのだろうか。

 

「原発は異常なし」と木で鼻を括ったような発言をしたのは、林芳正官房長官。     

「あの大地震でも、志賀原発は事故を起こさなかった!」

「やはり日本の原発は安全だ!」という原発推進論者の声に騙されてはいけない。

 

2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故が起きるまで、

日本では、「原発は安くて安全でクリーン」だという原発神話が存在した。

事故でその神話が一旦崩壊し、急速に発展する再生可能エネルギーとの比較から、

原発は高い」「原発は汚いという事実は、

今では、かなり広く理解される様になっている。

★但し、再生可能エネルギー(大規模な太陽光パネルや風力発電)も問題だらけ… 

 

しかし、「原発は危ない」という点については、少し状況が異なる。

福島第一原発の事故で原発の危険性を思い知らされ、

原発はいらない!」と強く思った多くの国民は、事故から12年を経て

あの想像を絶する原発事故の痛みと恐怖を忘れてしまったか? のようだ。

 

原発推進論者が、「原発が動かないから電気料金が上がる」とか、

(夏や冬のほんの一時期だけだが)「需給が逼迫して停電のリスクがある」とか叫ぶと、

いとも簡単に

「それなら原発を動かしてもいいか♪」との反応を示すようになった。

 

実は、今回の地震の結果を見るまでもなく、

日本の原発は、危ないから止めるべきだ』と考える十分な根拠がある。

私は、これを 「原発の不都合な真実」と呼んでいる。

 

意外と知らない人が多いのだが、今回の地震と併せて考えていただけば、

理解が深まると思うので、この機会に一つだけその話を紹介したい。

 

原発の不都合な真実」の中で最も重要なのは、

 原発の耐震性に関する事実だ。

 

当たり前の話だが、原発の事故が起きても良いと考える人は、殆ど居ない。

多くの人は、政府が「世界最高水準の規制基準を満たしています」と言うのを聞き、

「福島の事故を経験しているのだから、動かして良いと言う原発は安全な物だ」

と信じているようだ。

 

日本の国土は世界の僅か0.25%しかないのに、

2011年~2020年でみると、

全世界のマグニチュード6.0以上の地震の17.9%が日本周辺で発生している。

世界で最も危険な地震大国だと言って良いだろう。

その日本で、世界最高水準の規制に適合していると聞けば、

「原発はちょっとやそっとの地震ではびくともしない」と誰もが思っているだろう。

 

しかし、真実は全く違う。 

日本の原発は、地震に極めて弱い。 それを分かり易く説明したのが、

関西電力大飯原発を止めた事で有名な、樋口英明元福井地裁裁判長だ。

私も樋口氏から直接話を聞いて知ったのだが、 

日本の原発は

民間のハウスメーカーが販売する耐震住宅より 遥かに耐震性が 低い

 

 

例えば、三井ホーム、住友林業の耐震性は 

各々最大約5100ガル約3400ガル耐える設計になっている。

(ガルは加速度の単位、大きいほど強い揺れを示す)

 

一方、たとえば、

・四国電力の伊方原発の耐震基準は650ガル

・高浜原発は700ガルと、日本の原発の耐震性は民間住宅の数分の1しかない。

 

・北陸電力志賀原発も建設当時は490ガル、その後600ガルに引き上げられ、

 現在は1000ガルということで 安全審査を申請している

 なぜ、耐震性が上がったかと言うと、さすがに3桁では信用されないので、

 幾つかのマイナーな耐震対策を施して耐震性が凄く上がった と説明している。

 

日本では、2000年から2020年までの間に、

1000ガル以上の地震が17回700ガル以上は30回 起きていた

つまり、原発の耐震基準を超える地震は、ごく普通に起きるのである

 

日本で記録された最大加速度は、2008年の岩手・宮城内陸地震4022ガル

2番目が、2011年の東日本大震災の時の2933ガル

 

この事実を知れば、

原発の耐震性は、これらよりも強くして欲しい と思うが、

日本の原発の耐震基準の大半は、1000ガル以下

(樋口氏の著書『私が原発を止めた理由』『南海トラフ巨大地震でも原発は大丈夫と言う人々』に掲載されている)

このような事実を知る人が増えれば、

そんなに危ない原発が動いていたのかと驚き 今すぐ止めてくれ となるだろう

 

今回の能登半島地震の最大加速度

原発のある石川県志賀町の観測点で、東日本大震災に匹敵する2828ガルだった

1000ガル以上も 計7地点で確認されている

 

 

偶々、運が良かったか、あるいは計測に異常があったかもしれないが、北陸電力の

発表を鵜呑みにすると、志賀原発1号機原子炉建屋地下2階で399.3ガルだった

ということだ (それ以外の観測点でどうだったのかは わからない)

近隣に比べて、何故かずいぶん小さな揺れだった ということになる。

 

1000ガルの基準地震動から見れば、余裕なのだろうが、

その割には、かなり深刻な被害が出た。   かなりの異常が発生した

使用済み燃料プールの水が 大量に溢れる。  ・冷却ポンプが 一時停止する

複数の変圧器付近の配管の破損大量の油漏れ ・その影響で外部電源の一部系統使用不能 

 

これらの結果から、放射能が外部に漏れたかが 気になるが、

当初、「モニタリングポストでは、放射能漏れは観測されてない」と発表されて、

胸を撫で下ろした。

だが、なぜか4日になって、原発の北15キロ以上離れたモニタリングポスト14カ所

で、データが確認出来てないと、発表された。 

 

・他のモニターの値が信用できるのか?  

・より近くのモニタリングポストで計測不能になっていたら どうなったか? 

 

これらの異常の他に何があったかは まだ明らかにされていない

 

特に、敷地内で建物や道路に亀裂が入ったり、隆起や陥没があったりしたか等は、

直ぐに分かりそうなものだが、発表があったのは 5日になってから。

それも、1号機の原子炉建屋付近や海側エリアなどで、

最大35㎝の段差コンクリートの沈下などがあったという程度の、

簡単な情報提供だけだった。

 

道路に段差があれば

消防隊等の活動に支障が生じたりするので、

実は、深刻な事態だが、

そのようなことを連想させたくないのだろう

そして、何よりも気になるのが

北陸電力政府情報の出し方 である

 

 

地震の発生後最初に伝えられた志賀町で最大震度7と聞いた私は、真っ先に、

これは大変だと思った。  

志賀町といえば原発だ。 それがどうなっているのか

住民はすぐに避難しなくて良いのか ということが気になった。

 

しかし、テレビを見ていても、出てくる話は津波のことばかり。

勿論、それが最も重要な情報である事は分かる。それを繰り返し流す事は必要だ。

それでも、原発の状況も、万一を考えれば、決して後回しで良い話ではない

 

ところが、原発の状況について政府が具体的に触れたのは、2時間以上経過後だ

林芳正官房長官が会見で「現時点で異常なし」と木で鼻を括った様な発言をした。

だが、記者の質問が飛ぶと、

突然、変圧器で火災が発生 と驚くような話をして、すでに消火と言い添えた

変圧器で火災なら、重大事故なのではないか? と心配になる。

 

 

現に、外部電源が一部断たれた訳だから「異常事態」であるのは 疑いようがない。

火災については、後に北陸電力が否定したが、官房長官は訂正せずに放置した

この官房長官発言が原因で、原発で火災という情報が拡散して、混乱を生じさせた

 ※因みに北陸電力は、爆発音と焦げ臭い匂いがした事や、スプリンクラーが作動

 して水浸しになったことを認めたが、それでも火災は無かった と主張している。

では、原発で火災があったという前提で「異常なし」と涼しげに語った林氏の意図

は何処にあったのか。

何か特別の意図があったのではないか? と勘ぐりたくなる。

 

 

志賀原発は、元々、敷地内に活断層があるのでは? とずっと疑われてきた。

もし今回の地震で「異常」があったならば、改めて活断層への疑念が深まる。

それがなくても、

基準地震動の見直し』と『それに基づく対策の実施』が求められる可能性も出る。

コストの問題もあり

再稼働までの時間が延びる事も必至なので

北陸電力としてはどうしても避けたいから「異常はなかった」と言いたくなる?

寧ろ、今回の地震を奇貨として、これほど大きな地震でも

何の問題なかった」と言えば、如何に志賀原発が安全かを示していると言える

とさえ計算していたのでは?  そんな疑いをかけたくなる 林氏の対応だった。

疑念はこれだけにとどまらない

 

政府にとってもっと大事なことがある

それは、東電 柏崎刈羽原発再稼働だ。

 

東電は、事故後に倒産寸前に陥り、福島事故の後始末も自力ではできなかった。

この為、政府は巨額の出資で資金を注入し、東電を政府の「子会社とした

その資金を回収するためには、政府保有の東電株を高く売らなければならない

だが、東電は経営が苦しく、株価が低迷している。

柏崎刈羽原発が動けば、発電コストが下がり、利益が大幅に増える

その結果、株価が上がり、政府も資金回収できるというシナリオを実現する為に

何としても、原発を動かしたい

 

しかし 志賀原発耐震性に問題が有ったとなれば

同じ日本海側の近県に立地する、柏崎刈羽にも影響が及ぶ可能性がある

それだけは何としても避けたい というのが東電のみならず、政府の強い願いだ。

 

特に嶋田隆首相秘書官は、次期東電会長とまで言われた経済産業省元事務次官

でもある。 柏崎刈羽原発の再稼働は、官邸にとっても最優先課題となっていた

それに水を差すことなど ありえないのだ。

こうした裏の理由により、

志賀原発は何が起きても「異常なし」で通すしかない。

 

能登半島地震で、深刻な原発事故が起きなかったことは、不幸中の幸いだったが

今回の原発での異常事態や、周辺地域の壮絶な被害状況を見れば、

日本のような地震大国で原発を動かす、いや、

保有するだけでも 如何に大きなリスクになるのかが はっきりわかる

 

 

3.11から12年経って、事故の記憶が風化し、脱原発どころか、

原発新増設にまで踏み込む原発推進策に舵を切ろうとしていた日本にとって、

これは 天啓ではないのか

 

これだけのわかりやすい材料を与えられて尚、金に目が眩んで、

原発推進の方針を撤回出来ないなどありえない と信じたいところだが、

それは楽観的すぎるのかもしれない。

 

原発事故の被害を想像する能力を失い、驕りと強欲の塊となった日本が、

過ちに気づくには、原発事故を待つしかない

――それこそが「不都合な真実」ということなのだろうか?

 

 

国民は、与えられたこの機会に真剣に考え直して、

政府に対して「原発をやめろと迫るべきである。

 

 
【関連追記】 カウンセリング赤坂ブログ記事より
その後の被災地での状況に触れられていたので有り難く 拝借させて頂く

   志賀原発の海岸で新たに油流出か?  

Sera.v(Fellows) 2024年1月11日

志賀原発で、今何が起きてるのか、なぜ報道しないのか不思議です。
何を隠しているのか」

     |

共同 2024年1月10日

10日午後1時10分ごろ油流出の通報。  7日も流出があった。」

 

 

     |

moi 2024年1月11日

海外からの救助を断ったり、ドローン撮影を禁止したり、
ボランティア来るなと言ったり 国会議員が現地へ行かなかったり…

これを隠すため??」

     |

  使用済み燃料プールの水が大量にこぼれる など 

https://nikkan-gendai.com/articles/view/life/334407 #日刊ゲンダイDIGITAL

志賀原発(石川県志賀町=停止中)は連日、不具合を発表している。

▽使用済み燃料プールの水が大量にこぼれる

▽冷却ポンプが一時停止▽変圧器破損による大量の油漏れ……
原発の全域を見回って点検した結果、「安全上問題はない」と5日公表している。

7日には、原発に接する海面で大きな油膜が発見されたが「環境や人体に影響はない」と説明。

 

■NPO法人「原子力資料情報室」事務局長の松久保肇氏の意見
・原発は部品件数がもの凄く多く、目視の点検で見つけられない不具合が潜んでいてもおかしくない。

・今後も地震は続くとみられ、原発内の施設が大きく揺れる事も想定され、予断を許さない状況だ。
■油漏れを大幅修正
北陸電力の説明・・・変圧器から漏洩した絶縁油について、当初3500ℓ⇒ 後に1万9800ℓ
原発内のモニタリングポストの数値に変化がなく、「外部への放射能の影響はない」とする。

しかし、原発周辺のモニタリングポストは、15カ所で測定出来なくなっている。

■北陸電力はかつて志賀原発の重大事故を隠蔽したことがある
1999年6月18日、1号機を停止し、定期検査を行った際、制御棒の試験で操作手順を間違え、
3本の制御棒が引き抜かれ、何もしなくても核分裂反応が起こる「臨界状態」が15分間も起こった。
ところが、北陸電力は組織ぐるみでデータを改ざん。
外部には虚偽の報告を行った。 この隠蔽が発覚したのは、8年後の2007年3月だった
      |

本物黒酒 2024年1月11日

志賀原発の使用済燃料プールの水の深さには、変わりないのだろうか?

震度5以上が続くようなら、どうか遠くに避難して。」

     |

オシペソ 2024年1月7日

福島原発事故の時も酷かったです。
メルトダウンしているのが明らかな状態でも何日間も決して認めませんでした

スピーディに関しても風向計が故障していた と国内には報道していましたが、

ドイツではスピーディによる情報が流れされていました。

そして今回も、原発に異常なし と報道。  そんな訳がない」

     |

ひーちゃん+ 2024年1月7日

原口議員が今回、

能登の志賀原発の話から東日本福島原発メルトダウンの話に及び

当時、総務大臣であり福島原発設計者だった支援者から、メルトダウンを危惧する

連絡が直ぐにあり、東電に問い合わすも、

隠しきれなくなるまで東電はメルトダウンを否定し続けた事実が明かされています」

     |

buu 2024年1月11日

こんな大災害の渦中なのに 辺野古着手とか、大河原化工機国が控訴とか、
柏崎刈羽再稼働推進とか、何の悪夢か」

 

      壊れたソーラーパネル         

 

     |

るっこ 2024年1月8日

北海道札幌市も脱炭素、特区です。
ハワイも特区と聞き、石川県も同じ。  特区が集中的にやられています」

     |

ディオニソス 2024年1月8日

メガソーラーよりも 風力発電が相当ヤバいです

山を崩して湧き水を停め、生き物を寄り付かせなくするし、ほぼ風車を建ててるのは

東京のトンネル会社。     今回、崩れた千枚田の上もヤバかった 」

 

 

   農業用ハウスに 避難      

指定避難所が一杯で、農業用ハウスに避難 指定避難所でないので、物資届かず

 

避難所に入れず農業用ハウスに 避難した人々

 

和スマ 2024年1月8日

避難所に入ってきた医者が換気を要求した様子を、NHKが報道していた

というポストを見ました。その為、低体温症になって亡くなった人がいたようです。

現地は雪が降っています

 

 

 交通規制だけ声高にいう政治家 

祐佳 2024年1月9日

農業用ハウスに避難している被災者は、始めて見た。

90歳になる心臓が悪い老婆が、土の上に布団を敷いて寝ている。

1週間が経ち、家族5人が死亡で見つかった寺本さん。

被災地の悲惨な状況を見ずに、交通規制だけ声高に言う政治家は人でなしだ。

#自民党が殺している」

 

     避難所・・・  イタリア・フィリピン・韓国・日本

 

 

 自衛隊・土建業・海外各国救助部隊 

ハイパーレスキュー隊第1空挺団招集の声がかからない

ぐみ 2024年1月8日

私の友人の自衛隊(レンジャー経験済)も今回は招集かからないのが不思議、

って言ってました。道が無いなら、瓦礫を避ける作業、空路を使う、船を使う、
今まで色んなパターンで災害地入を早い段階からしていたと。

                   招集された部隊が少なすぎる と 」

     |

桃太郎+ 2024年1月8日

土建業さん、今までの災害の時は声かけられてたのに今回だけ無いんだってさ。

ほらね、だと思った。 海外各国の救助部隊もそう、ハイパーレスキュー隊もそう、
第1空挺団もそう、あえて許可を出さず 被災地と関わらせないようにしてる 」

     |

princeofwales1941 2024年1月8日

同意。でも、多分意思決定してるのは西側支配階層で、日米合同委員会経由で米軍

から日本政府に命令を伝達しているだけ。

日本の国家主権は、日米合同委員会で日本を統治する米軍にあり、
日本国民にはありません」

 

              何でもいいなり         


史上初の LGBT法でも

 マスコミを使い、国民をミスリード  

晴れ時々曇り 2024年1月8日

死亡、行方不明者の人数からしても大災害なのに、TV報道がこれまでより極端に

少ない。 他にニュースやってる訳でも無くエンタメ、バラエティばかり。

押し寄せてる訳でもないのに、行くな を連呼
わざと国民の目を逸らせようとしてるとしか思えない。

           被災地の人から見捨てられたと思われても仕方ない 」

     |

世に倦む日日 2024年1月7日

NHKも日テレも他の局も、七尾市の避難所市役所ばかり撮って映している

ここは、一昨日に停電も復旧したし、物資も届いている。

 

何で 輪島市や珠洲市の避難所の現状を、伝えないのだ

テレビは、視聴者をミスリードさせている。

政府批判の世論が起きないように、意図的にカメラを七尾市に固定している

 

     |

輪島市町野町・安否確認用 2024年1月10日

各避難所から『電気きた』『お風呂入れた』等の報告があると思います。

孤立地区(町野町も)は まだです
トイレ問題もゴミも、何もかも未解決です。避難所の話は【壮絶】の一言です。
10日でも陸路が繋がっていません。 引き続きよろしくお願いします」

     |

大西 智之 2024年1月8日

元日の16時10分の揺れで倒壊した家屋の下敷で即死された方を除き、
                          殆どが人災死 」

     |

ドン・ブリーク 2024年1月8日

改憲派だけが集まっての被災地に行かない取り決め

緊急事態条項が有ればもっと素早く対応出来た と発言したいが為の謀略に、

被災地の人命を利用している。 そして、

大量のアルバイトを使い、世論操作して

素早い対応をしようとしている者たちを 悪者に仕立て上げている現状

     |

さよなら昨日の私 2024年1月6日

『山本太郎、現地入りか?!』の噂を聞きつけた与野党が、急遽一致団結して

『山本包囲網』を敷き、警戒に当たっている状況は 痛快ですらある。

弱小政党の党首に過ぎないこの男、今や『次の総理』アンケートをすれば

野党で唯一、上位にランクインする。

      これ以上の活躍をされては、与野党ともに死活問題なのだろう 」

 

 「自衛隊員の食事・休憩を暖かく見守って!」  

スポニチ 2024年1月7日

神奈川県自衛隊家族会Twitterに被災地で活動する自衛隊員の食事について投稿

 

被災地で救助活動等にあたる隊員は、隊から支給された食料を持参している

『今は缶詰は廃止で、発熱剤で加熱できるレトルトが採用されている』 

『隊員たちは被災された方たちに気兼ねして目立たぬよう食事を摂っている。
 食事中や休憩中の隊員を見かけても、暖かく見守って下さい』 と呼びかけた。

 

     |

ワクチン=🔫  2024年1月8日

被災地の為に働いてるんだから 堂々と食う資格あるだろ。
むしろ、食わせない方が頭おかしいと思う」

 

★補足メモ【志賀原発の状況】 1月9日 FNNプライムオンラインより  

【電源】・・外部電源の変圧器の配管が壊れ、冷却用などの油が漏れ出し、主電源を失った

 ※ 北陸電力の説明 予備電源に切り替えて、冷却を続行している」 

 2011年震災時 福島原発では、予備電源を含む総ての電源を失い、メルトダウン

 

【使用済み燃料】・・使用済みの燃料プールから、冷却水の一部が溢れた

 ※ 北陸電力の説明 水は建物内に留まっており、外部への影響はない」 

 

【離れた場所のモニタリングポスト】・・数カ所で機能せず、空気中の放射線量が測れない

 ※ 北陸電力の説明 「敷地内のものは正常に稼働している。 数値も問題ない」   


★(原子力委員会の委員長代理を務めた、長崎大学教授)鈴木達治郎氏の見解

「志賀原発は稼働していないのでリスクが少ない。当面は心配ないだろう」

「また大きな揺れ・余震があると、冷却水が一気に流れるような大きな亀裂が入る事も考えられる」

「とにかく地震前の状態になるよう、早急な復旧が求められる」

★ 経産省の関係者 「今回の事態を、『備えの範囲内』だとみている」