さー競輪ファンの皆さん2018も締めくくりの

KEIRINグランプリシリーズが明日から始まります。

今年は初開催の静岡競輪場です!

周回は400㍍の標準バンクで

グランプリは七周回で行われます
(通常は五周回)

本来はこのグランプリは展開不問で買いたい選手から買うというのが楽しいと思うんです

地上波でも放映されるので宝くじみたいな感覚で楽しみたいところですが

先にYouTube放送で予想番組放映したんで

よかったら見てください

SCB自転車塾 で 出てきますよ






んで、今記事は更にその予想よりも掘り下げた

実際当てに行く予想となります!

並びはこんな感じになりました。

いつもは誰が先行するのか?で悩むところですが

今年はすんなりと脇本。脇本の先行一車でしょう

そうなると、キーマンは平原康多ですね

平原がなにをするか?で展開はまったく変わります

中段をとって捲るという戦術の天才の平原です

先の競輪祭決勝。平原は脇本の先行を捲りに

いきました。脇本の番手の柴崎のブロックで

捲りはできませんでしたが、あの時の手応えを

どう捉えたのか· · ·

それによって脇本ラインへ攻め入るのか

はたまた外から正攻法で捲るのか· · ·

重要なトピックスですね

そして

その脇本の番手の三谷竜生

今年GIを二回も制した選手も近況けして調子は良くありません。

更に

脇本の番手である三谷が平原や清水に狙われると読むのが

必定。

ですが、

競輪選手というのは練習を詰めてやってる時はどうしても疲れが出て思うように車が出ていかないものです。

今調子が悪かったということは

まさにこのグランプリの一発レースに調子を

合わせてると読みます。

ラインが崩れるとなるのなら

むしろ年齢からくる衰えから村上義の所は口が

空いてしまう可能性を狙いたいです

そこを狙うのは間違いなく浅井や清水や平原

かなり混戦となると思います。前がもつれればもつれるほど

最後尾の新田祐大が捲る展開も読まなければなりませんが


脇本と、新田は来年は更に五輪に向けて日本代表候補として

活動することが決まっています。

なので脇本は優勝することよりも、

後ろの三人にチャンスがある先行をする可能性

の方を取ります。

なので

◎は三谷竜生。対抗に〇浅井康太そして△平原康多をボックスで狙いながら

三着は穴目の清水や村上博幸まで手広くいきたいです。

127-127-全

買い目42通りは広すぎかな(;´Д`)

よし、決めた!

今年は

127 ボックス
で勝負します!