ザンネンナガラハズレでした(=∀=*)ギャフン

浅井のあのタイミングでのイン攻めはエグかったですね!

だがしかし、これも競輪です。化け物脇本の逃げを決勝ではきっちり差す。

僕が狙った車券のモロに裏目ではありましたが

おめでとうございます浅井康太選手。G1取るのはかなり久しぶりなんじゃないかな。

グランプリでも多分前人未到の3連対率を誇る

同選手。きっと、また優勝候補です。

初めての試みであった G1のナイター開催

更にはポイント制による一節五走の六日制の

大会。総売上は106億円と目標の100億円を

突破しました!従来の競輪祭より日数が二日も増えた為にそら、当たり前かなとも思えますが

近年この競輪祭は80億円台にまで売上は下がってきてたので

生き残りの策としては成功と言ってもいいのはないのでしょうか。


で、賞金獲得での今年のグランプリ出場権も

含め全員が出揃いました!

新田祐大(福島)
三谷竜生(奈良)
脇本雄太(福井)
浅井康太(三重)
村上義弘(京都)
村上博幸(京都)
平原康多(埼玉)
武田豊樹(茨城)
清水裕友(山口)

次点で原田研太朗(徳島)

特筆すべきは 
今年の台風の目だった清水裕友(105期)

107、109、111、113期と

有望株が多数登場してきて、わりかし

105期の印象が薄れて行った中での、

日々研鑽し、励んだ結果ベスト9です!!

勿論、来年赤パンツを履くに相応しい成績でした!

さぁ、あとは、残りのビッグレースは  

KEIRINグランプリ2018 静岡

グランプリは毎年の事ですが

近況の成績などはクソの役にも立たない!

まさにギャンブリーなレース。

ここで有終の美を飾る。いや、

飾らせてください!