僕の尊敬するお方の情報です。

皆さんも見て参考にして下さいね。



全国の都道府県で放射線の計測値が公開されるようになりました。


これが、文部科学省の都道府県別環境放射能水準調査結果
http://eq.yahoo.co.jp/


表を見て、自分の地域を探し、数値をチェックします。


文科省の発表まで、待てないぜ、もっと地域密着型で知りたいぜって方には、


東北地方太平洋沖地震 各地放射線量モニタリング情報
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/

ここを見て、地域を選んでリンク先をチェック。


例えば、群馬の場合。


原子力発電所事故に係る本県での放射線量について(3月17日22時現在)http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html


0.094、ニャルホド、ニャルホド。現時点では安全圏やねってわかります。


「いやいや、あたしゃーせっかちだからね。

もう、リアルタイムで知りたいのよ、うふふ。」

って方には、


東京都日野市ガイガーカウンタ
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html


これは凄い。


1分ごとに記録されているし、上のグラフと下のグラフを比べるだけでUP、DOWNがわかるから、面白い。


つくって公開している方、表彰もんですよこれ。


そして新宿百人町での都内の環境放射線測定結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/report/report_table.do.html
これも、時間間隔が1時間だから、とても短く使いやすい!!!


テレビでは、局によって、人によっていうことが異なるから、こういう時は、どれを信じる、信じないの話になりがち。


そういう時には、「ものさし」を持って立ち向かう。



「あの人、力が強い」よりも


「体重63キロでベンチプレスで127.5キロ」


は、ずっとクリアだし、伝わりやすく、共有しやすい。



見えないから、怖い。


オバケが、じつは着ぐるみって分かれば怖くない。



「見えない」放射線を「見える」に変えてくれるモニタリング。


うーん、西洋科学の蓄積ってやっぱ凄い。あたくし参りました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
都道府県別環境放射能水準調査結果
http://eq.yahoo.co.jp/


msn産経ニュース事故・災害
http://sankei.jp.msn.com/affairs/newslist/disaster-dst-n1.htm


CNNニュース 東日本震災
http://www.cnn.co.jp/special/eq2011/


NHKニュースオンライン
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/


東京都日野市ガイガーカウンター(1分ごと更新)
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html


福島第1原発からの距離の範囲地図
http://ow.ly/i/9ag8/original


独立行政法人 放射線医学総合研究所
http://www.nirs.go.jp/index.shtml





iPhoneからの投稿