手話は難しいね

 

こんにちは!

 

ご覧いただきありがとうございますキラキラ

 

 

実は、10月15日に行われた全国手話検定を受けてきました!

 

去年は5級をうけて、無事に合格しましたキラキラ

 

今年は少し飛び級をして、3級を受けてきたので、その話をしたいと思いますウインク

(3級の結果は、1月ごろに結果がでるので、その時にブログにします)

 

 

 

  目次

 

・当日の流れ

・読み取り試験

・面接試験

・試験を終えてみて、、

・これから検定を受けるみなさんへ

 

 

 

 

  当日の流れ

 

全体の流れとしては、

 

受験に関する諸説明

読み取り試験

面接

 

という流れでした♪

 

読み取り試験と面接について、少し詳しく書いていこうと思います!

 

 

 

  読み取り試験

 

まず初めの読み取り試験では、

 

手話をしている人の動画が流れ、その人が(手話で)言っている単語を

 

マークシートにマークするという内容のものです。

 

選択肢は4つです。

 

単語は3回流れます。

 

単語と単語の間は5秒です。5秒でマークをします。

 

単語の後は、短文読み取りがあります。

 

短文を読み取った後、質問がマークシートに記載されているので、質問の答えに合うものをマークします。

 

 

 

短文例)

(手話の動画でながれる)問題 

→ 「先週、息子の小学校の運動会に行ってきた。みんな一生懸命で感動した。来年の成長がたのしみだな~。」

 

 

 

(マークシートに書いてある)質問 

 

→ ①どこに行きましたか?

『運動会、音楽会、ボランティア、病院』

 

②あてはまるものはどれですか? 

『悲しかった、感動した、うれしかった、激怒した』

 

 

このようなものです。

 

そんなに難しくはありません。

 

選択式なので、その単語の手話を知らなくても、消去法で答えがわかることもあります!

 

 

 

  面接試験

 

続いて、面接についてです。

 

この話が 一番 聞きたかったのではないでしょうか!?

 

面接の流れ↓

 

自分の受験番号、名前を手話で表現する

1分間、テーマに沿った話を手話で表現する

2分間、手話で質問されたことに手話でこたえる

 

このような流れになっています。

 

 

私も今年、面接は2回目とはいえ、緊張しました笑い泣き

 

普段は大学のサークルで手話をやっているだけなので、実際にろう者の方と会話をする機会はありません。

 

 

 

3級の

面接官は、聴こえる方が1名、聴こえない方が1名

の計2名でした。

 

 

確か、去年の5級では、聴こえる方だけだった気がします。

 

それから、ホームビデオを撮影するビデオカメラのようなもので撮影されています。

 

撮影されていてもビックリしないで、手話をしてくださいね♪

 

 

 

そして、一番気になる 2023年10月の3級の面接試験テーマは

 

 

「夢や趣味に関することを話してください」

 

 

そんな感じでした!(笑)

 

正確に一言一句覚えているわけではないので、曖昧かもしれません。

(ごめんなさい)

 

でも、私は将来の夢について話しました!

 

なので、夢や趣味だったことは間違いありません!

 

意外と1分って長いのですが、

 

ゆっくり手話をしていれば、あっという間です立ち上がる

 

ちなみに私は、

 

「私の将来の夢は社会福祉士になることです。今、私は 大学で社会福祉学科にはいっていて、福祉を学んでいます。社会福祉士になって、みんなが幸せになれる社会を目指したいです。」

 

そんな感じのことを答えたつもりでした。

 

これだけでは少し時間があまりそうだったので、加えて「趣味は~」と話し始めようとしたところで、時間が来ました。

 

続いての2分間の質疑応答は、

 

「なぜ社会福祉士を目指そうと思ったんですか」

 

「趣味は何ですか」

 

「大学何年生ですか」

 

「大学で困ったことはありますか」

 

このようなことを聞かれました。

 

こんなに聞かれるの!?と思った方、

 

大丈夫です、、。

 

私だけかもしれません。

 

2分間、みっちり話すので、私が一つの質問に対して端的に答え過ぎたのかもしれません笑い泣き

 

でも、感覚的には、普段会話をするようにお話をしていくだけだと思います。

 

 

声は出しても、出さなくても どちらでも大丈夫です。

 

東京の会場は受験者が多いことから、大部屋に仕切り版を置いて、複数の受験者の面接を一斉に行います。

(他の地方会場の事情は分かりません、ごめんなさい)

 

大きな部屋の一つに面接会場がパーテーションで区切られているわけではないので、声を出せば隣の人に聞こえますし、

 

隣の人は声を出しているな~というのも、わかります。

 

 

 

私は、小さな声で 声も出しながらやりました。

 

正直、手話に自信がないのと、もし声を出していれば、聴こえる面接官の方には伝わるかな、

 

助けてもらえるかな、と思って、声を出しながらやりました。あせる

 

 

  試験を終えて、、

 

実際に検定を受けてみて、マークシートは自信があるのですが、

 

面接はうまくできたか、自信がありません。

 

結果がどっちになるか、正直わからないです。

 

ちなみに去年は受かっただろうな、って思ってました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

最後に、これから受験するみなさんにメッセージでも書いておこうかな~と思います。

 

 

 

 

これから検定を受けるみなさんへ

 

 

手話を勉強している方なら既にご存じだと思いますが、

 

手話には表情もついています。

 

激怒した、うれしかった、というのは表情を見ればわかります。

 

手話 読み取りの動画は、口パクもしてくれています。

 

その単語の手話を完全に理解していなくても、なんとなくわかります!

 

意外とできたかも!という手ごたえがあると思います!

 

このブログを開いてくださっているみなさんが、合格できますようにキラキラ

 

応援しています歩く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・Twitterアカウントです!フォローお願いします!

きい 𝐁𝐥𝐨𝐠 𓈒𓏸(@kiiblog)さん / Twitter

 

 

・Instagramは推し活アカウントです!こちらもフォローお待ちしています!

きい(@kiironokiiii_ya1202) • Instagram写真と動画

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます!

 

星星星星星星星星

また次回の投稿でお会いしましょう!フォローしてね!

 

 
 

関連記事↓

 

 

 

 

 

 

 

今日のおすすめ記事↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 !!!!!!!!