ご縁に感謝 西国三十三所巡礼記⑫ | 福来野のブログ

福来野のブログ

◇人知らずとも良心これを知る
◇今日一日を大切に感謝の気持で最善をつくそう
◇いいことはおかげさま わるいことは身から出たさび

 2024年9月9日から秋の西国観音巡礼区切り打ち、

最終日は美濃国の谷汲山華厳寺へ4回目の満願巡拝。

 

お参りの記録

 初回  2019年12月06日

 2巡目 2022年07月14日

 3巡目 2023年08月23日

 4巡目 2024年09月12日

 

第33番札所 華厳寺

ご本尊 十一面観世音菩薩

 

米原駅西口でお世話になった、最上階の禁煙シングル

部屋は初めてでした。高い所が好きなんです、感謝。

米原駅6時7分の新快速で大垣まで戻ります。(朝食抜き)

 

東海道線沿線の風景。伊吹山を車窓に見ながら大垣へ。

 

樽見鉄道へ乗り換えて下車駅「谷汲口」へ。

30人ほどの乗車でしたが途中の本巣駅では6人のみの

乗車で、つり革は木製の「鮎」です。

 

根尾川に架かる橋梁を渡ると谷汲口は近い。

 

谷汲口駅到着。

さぁ、ここから華厳寺9時到着目標に歩きます。

 

田園風景を楽しみながら参道まで約3.6km 。

 

県道40号線わきの馬頭観音像、三面八臂の観音さま。

山門前交差点まで約800m。

 

旧谷汲駅の手前に待合所のような建物があり、是ヨリ

谷汲山十二町の陰刻がある丁石。

県道40号線、山門前交差点まで約400m。

 

待合所に祀られている二体の石造物は、谷汲口駅に

戻る時撮影していますので後ほど記録します。

向かって左「六十六部廻国」、右「箸納め地蔵尊」。

 

ようやく谷汲山華厳寺の参道到着です。

これより八丁。山門交差点から約165m。

 

ご縁に感謝 西国三十三所巡礼記⑬ に続きます。