福来野のブログ

福来野のブログ

◇人知らずとも良心これを知る
◇今日一日を大切に感謝の気持で最善をつくそう
◇いいことはおかげさま わるいことは身から出たさび

 人間は物忘れもするが植物は花咲く時期を

忘れる事がないなぁ~、

 

ご近所の大きな栗の樹には先行して雄花の花盛りだが、

未だ雌花は熟せず。

 

 

 

 群馬県では絶滅危惧種に記載されていた「アサザ」、

今年も念佛池で再会のご縁を頂いて来ました。

 

 

 

 四季のある国の和風名月「水張月」、農耕民族と言われる

日本人は水の有難さに感謝し、稲作に必要な水を田んぼに

入れる時期をこんな言葉で表現したんですね。

 

 

今年見納めの忍冬の花です。

 

南天の花が咲き出しました。

 

ぶどう棚の雲の巣。

 

ご近所の奥ゆかしい紫陽花の花。(一輪だけでした)

 

夏椿の花。

 

狐アザミの綿毛を始めて眼にしました。