ドイツ長距離列車データベースサイト発見♪♪♪ | Happy Railway のブログ

Happy Railway のブログ

作りかけのHO鉄道模型レイアウト ♪Happy Railway♪ を鈍行列車でのんびりと。
91cm×182cmの小さなレイアウトです。
たまに?よく?脱線あり(あっ、列車じゃないですよ!)
鉄道名は My favorite Singer Songwriter 宇徳敬子さんの「Happy Way」からいただきました。

ドイツネタが続きますパー

ビールの神様「ガンブリヌス」生ビール、悪酔いさせたのを悪く思ったのか超お宝サイトを教えてくれましたラブ

 

ドイツ鉄道(国鉄)の1977年以降、抜けはありますが、の長距離列車をデータベース化して検索出来るようになっているサイトを発掘してしまいましたびっくり

 

うなかばの下手な説明より枚数多いですがスクショを貼り付けたほうが早いのでさっそく行きます。

ドイツ鉄道に乗ったことがある人、ドイツの鉄道に興味のある人、ドイツには興味が無いけど時刻表に興味のある人、ちょっと長いけれど見てって下さい。

 

検索サイトで「Datenbank Fernverkerhr」と入力すると下記が表示されます。

この下のほうを開くと「Datenbank Fernverkerhr」の表紙が出てきます。

なお上は直接列車検索画面が出てきます。

 

この画面の左の[「Startseite」で検索方法の説明がドイツ語で書いてあるので読める方はどうぞ。

うなかばはチラ見しただけですが爆  笑

 

そして「Datenbanksuche」をクリックすると

検索画面がドイツ語で出てきます。

右上で英語表示に変えたのが上の画面です。

「Database long-distance trains」とタイトルが表示されていますね。

その下に小さい文字で「This archive offers extensive research options for long-distance traffic of the German Railways since 1977」とあります。

 

早速「schedule periode」にうなかば行った「1992」年を

「Train type」に「ICE」を入力して「Search」をクリックすると

1992年に走っていた84本のICEが表示されました。

 

うなかばが乗車したICE791もしっかり表示されているので、右端の「view」をクリックすると

ICE791列車の基本データが出てきます。

列車愛称の「ガンブリヌスGambrinus」もしっかり表示されてますね。

その下には

ICE791の時刻表。

乗車したハノーファー中央駅が16:19で下車したマンハイム中央駅が19:25だったようです。

そしてフランクフルト中央駅では列車方向が反転との表記が。

記憶は全くないですが頭端駅だから当たり前かキョロキョロ

 

続いて列車編成が表示されてます。

うなかばは14号車に乗車しました。

 

次に行きましょうパー

検索画面の「schedule periode」におなじく「1992」年を、

「Station」に「Karlsruhe Hbf」(*途中まで入力すると候補が表示されます)を入力して検索すると

カールスルーエ中央駅に停まる157本の長距離列車が表示されました。

うなかばがカールスルーエHbfからバーデン・バーデンまでパノラマ客車に乗ったユーロシティーEC3もあります。

 

ただもっと便利な方法があって、上の検索画面に続いて下のほうに「Stationschedule」という検索画面があり

同じように「1992」「Karlsruhe Hbf」入力して、「Departure notice」をマークして検索すると

 

ドイツのホームに掲示してあるような黄色地の出発時刻表が表示されます。

こちらのほうが途中停車駅、時間が明記されているので分かりやすいですね。

ちなみにうなかばが15:00に乗ったEC3の愛称は「レンブラント」でした。

「レンブラント」も「ガンブリヌス」同様TEEで使われていましたねニコニコ

 

そしてEC3のveiwをクリックすると「ガンブリヌス」と同じように列車情報が表示されます。

最高速度200km/hも表記されています。

うなかばが乗車したスイスのパノラマ客車もちゃんとありました。

それとアムステルダムからは6両編成(土曜は7両)で、スイスSBBの車両の中に1両のみドイツDBの食堂車が挟まっているのは面白いですね。

 

あと同じ「Stationschedule」の検索画面で「Sprit-flap display departure」をマークすると

いわゆるパタパタ表示が出ます。

 

あるいは「Connections」をマークすると

到着時刻表と出発時刻表の対比ができます。

 

疲れてきましたか爆  笑

もう少し付き合って下さい(笑)

 

「Extract of timetable」という検索画面では

「schedule periode」に「1992」年、「Station」にマンハイム中央駅「Mannheim Hbf」、「Direction」にバーゼルSBB駅「Basel SBB」を入力して「Timetable」マークして検索すると

 

日本の時刻表で見慣れている画面が表示されます。

 

そして「List of train names」という検索画面もあったので、見た時イヤ~な予感がしたのですが

「schedule periode」にICEが走り始めた「1991」年を

「Train tyoe」に「ICE」を入力して検索すると

 

うなかばが苦労して調べた21の愛称が一発で表示されたではないですかガーン

あれ?23で2つ多いけどと思い調べたら、2つはICE運転開始の6月から3か月遅れの9月からの運転でした(ホッ)

 

そして最後に極めつけをパー

「schedule periode」に「2005」年を

「Engine/locomotive」に皆さん大好きであろう「103」型電気機関車を入力して検索したら

ミュンヘン・ニュルンベルク間のインターシティ IC2365、IC2368列車が表示されましたびっくり

103型電気機関車のwikiを見ると2003年に営業運転引退となっていますが、実際は2005年に一往復牽引していたようです。

ただこのインターシティ、調べると金曜日のみの運転だったので公式には2003年引退ということでしょうね。

 

いかがだったでしょうか❓

まだまだ別の検索方法があって試したいのですが、お腹いっぱいなのでここらで切り上げますパー

 

あとの深掘りは興味のある人におまかせします。

ドイツで乗った列車もトレース出来ますよ。

 

本日はHappy Railwayにご乗車ありがとうございましたぁニコニコ