公式組織と非公式組織 | 「売れる仕組みづくり」を伝えるコンサルタントのブログ

「売れる仕組みづくり」を伝えるコンサルタントのブログ

「売るだけの経営者」から「売れる仕組みを創り出す経営者」へパワーアップしたい経営者を応援するブログ

組織論の大家であるバーナードは、公式組織を補完

する役割を担う非公式組織があるということを指摘

しています。


公式組織は、一般的に言われている組織のことで、

社長→部長→課長→係長→社員というような、会社

内のヒエラルキーなどを構成している組織です。

一方の、非公式組織は、個人的なつながりで自然に

発生する組織で、例えば、会社の中で趣味が同じ

人や、気の合う人などが、公式組織の関係とは別に

構成される組織です。


今回の記事の結論は、公式組織をうまく機能させる

には、非公式組織も上手に活用する必要があると

いうことです。そして、これは、ここで述べるまでも

なく、多くの方が認識していることでもあると思い

ます。公式組織では、職位や立場から、なかなか

本音がいいにくいけれど、職場を離れて気の合う

人同士で話し合うことができる場であれば、立場を

超えて本音を話すことができるというものです。


非公式組織では、本音で話ができるという役割だけ

でなく、公式な場だけではなかなか分かりにくい

性格や特徴をお互いが知ることができ、公式な職場

での仕事によい影響を与えることがあります。そして、

これは、公式組織、非公式組織という用語を知ら

ない人であっても、例えば、飲みニュケーションや、

社員旅行という機会を作り、活用しています。


ですから、経営者としては、「非公式」であるが故に

一見無駄に見える「非公式組織」の役割を重視する

ことは大切です。とはいえ、非公式組織を軽視して

いる経営者は少ないのではないかと考える方も多いと

思います。しかし、最近は、長時間労働や、休暇が

とりにくいという職場環境を放置する会社が増えて

います。このような状況では、従業員の方は、公式

組織の中だけで過ごすことになってしまいます。


長時間労働や少ない休暇は好ましくないことは、

ここで言及するまでもありませんが、非公式組織の

活用という観点からも避けなければなりません。


事業計画

ビジネス書作家

セミナー講師


私の著書が好評発売中です!お求めはこちらから→【Amazon】

棚卸資産の実務 小さな会社の経営に活かす会計 図解でわかるリースの実務いちばん最初に読む本

小さな会社の経営戦略いちばん最初に読む本 図解でわかる在庫管理いちばん最初に読む本


経営者の方に役立つ情報を毎週音声にて配信中!
【数字に強い社長になるポッドキャスト】



「組織で差をつける経営を伝えるコンサルタント」六角明雄の
WebPage【中小企業診断士六角明雄事務所】



スマートフォン用のWebPageを開設しました!
【中小企業診断士六角明雄事務所】スマートフォン版



新WebPageを開設しました!→「二度と失敗したくない
起業家の方へ」



中小企業診断士六角明雄事務所のFaceBookPage
「組織の力で差をつける経営」を伝えるコンサルタントのブログ-中小企業診断士六角明雄事務所



メールマガジンを配信中です!
「融資対策・財務体質改善ネット」会員メールマガジン

ブログをご覧いただきありがとうございます。
ぺた いつもありがとうございます!

ブログの読者登録を歓迎いたします。
読者登録 お待ちしています!


にほんブ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村