キープキレイ活動と記憶力 | 夢の遊び場

夢の遊び場

2019年から夢のシェア会をはじめました。
植物を観察することが好き。

アロマテラピーの勉強をしております。

只今、取り組んでいるところが、

解剖生理学です。

 

11月にテストがあるのですが、

私はもう年だし(アラフィフ)全然覚えられないと

ぼやきましたところ、

 

クラスメイトのSさん曰く

「池谷先生が言っていたけど、

記憶力は年を取っても衰えないんだよ」と

教えてもらいまた。

 

そして、私は早速図書館で

池谷先生の本を借りてきました。

 

これです。

 

 

 

イラスト付きでわかりやすく、

すぐに読み終わります。

脳は覚えることより忘れることが得意で、

繰り返しコツコツと覚えること。

そして勉強した後に睡眠をとることで

記憶したことを定着させることが

大切だと書いてありました。

 

年だから「覚えられない」と言う

思い込みがいけないそうです。

 

学生の時のようにやらされ感ではなく、

大人の学びは目的を持って

勉強を楽しむことなんだなと思いました。

コツコツと頑張ります。

 

 

キープキレイ活動。

キッチンシンクの水滴を拭き上げます。

 

 

 

 

テーブルの上、

寝る前になんにもなしにします。

昨晩もなしにしました♪

 

 

 

「のうだまやる気の秘密」に

続けるコツが書いてあります。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪