最近、私のライフワークとなりつつある⁉️

innocihグラスの見学😊



今回も薬膳仲間‼️

国際薬膳学院の卒業生の方で

まもなく

アウトプットデビューしはるKさん



Kさんの印象は

いつも誰よりも早く登校し

予習復習を欠かさず

何事にもまっすぐに取り組む

スーパー受講生といった感じ



いつも誰かのために生きていく使命を

感じながら生きている

そんな印象を受けていました



そんな彼女の目

どんなんだろうなぁ〜と

そっと後ろから見守る私💕


素直な自分を見つける旅に出た
今日はそんなモリシーのinnocihグラス測定会
だったような気がします


検査で目の状態が
どんどん明らかになっていくとともに
自分の真ん中に近づいていく




誰がのため何かをしてあげたいと
いつも考えている彼女らしい
一生懸命な目
でも、
自分を解放したいという内面も
目の特徴が物語っていました


全てを受け止めようという
両手を広げて待っている彼女の身体は
やっぱり重心が後ろより

調整したメガネは
重心が真ん中に〜『とっても身体が楽‼️』
とおっしゃってました。

側から見てる私からも
彼女の肩の力が抜けていくのが分かるくらい
身体の印象が変わっていきました❗️


そして
何より印象的だったのは
カラー選び


好きな緑や青
黒(ゴールド)白(シルバー)
あたりがいい感じ
この辺で調整し、
なりたい自分になれるカラーを確認


バランスみたり

Oリングテストしてみたり

外眺めてみたり

好きな色はシャープに見える
楽な色は柔らかく見える

ゴールドとシルバーでも
見える印象はちょっと違う

バランス見ると

断然シルバー‼️
力まなくても耐えることができる〜


理性が先立つKさん
五臓で言うと肝がめちゃめちゃ頑張るタイプ
それが故に
自分を知らず知らずに追い詰める
なので
青や緑はスッキリ見えて気持ち良い見え方

でもKさんは
素直な自分を知りたいとの思いが・・・

肝を調整するのは肺
肺が弱いと肝を抑制できないので
自分らしさを出せるようになるには
もう少し肺が
しっかり踏ん張れる必要があるなぁ〜
だから白(シルバー)なんだ‼️

と思っていたら
そうそう私小児喘息でした❗️と
根っこはそこか⁉️

どんどん自分を紐解きながら
確信に迫っていく
今日のinnocihグラスはまさにそんな感じ‼️


白の波長は、Kさんに
根っこを守り、自分を守り、
自分らしさを感じることができる人生を
もたらすんじゃないかと感じました


フレーム選びもど真ん中


最後はKさんの肩が
とっても丸くなっているように見えました
肩の力が抜けたのかな・・・💕


目が自分の生き方を作るのか
自分の生き方が目を作るのか

それはまだまだわかりませんが
最初に感じた
innocihグラスは目の薬膳になる
それをますます感じたKさんのinnocihグラス

お邪魔させてくださって
ありがとうございました😊
仕上がりが楽しみですね〜