〜J.D.L、Work!!!!!!!!!!、アシスタント、etc.、空、Krewella〜 | ~喜風来ノ電子喜録~

~喜風来ノ電子喜録~

銀細工で喜びをお届けする風来ブログ

お疲れ様です、皆様
喜風来の泉山です




さてさて
いつの間にかに花粉の脅威も終わりまして
今年も無事、一番好きな季節へと順調に向かいだしました

故郷からの岐路の中でこの記事を読んで下さっている方もいるかと思いますが
どうか無事な帰京を祈ります



さてさて本日もとても長い記事になるかと思いますが時間有ります時にお付き合い頂ければ歓喜の極み、本日も羅列記事お楽しみ下さい







~J.D.L~

IMG_6746.JPG


Jewel Design Lab


書き始めは新たに始まったプロジェクトから
専門時代の友人、泉雅洋が新たに始めたオーダーメイドジュエリーサイト
そのチームの一員として私も参加させて頂く運びとなりました

コレも今まで作る環境を下さり、多くの仕事を下さった皆様のお陰です、改めて感謝致します
今後は一員としてオーダーメイド、リペア、リメイクなど作業部分の全般を担って行きます
もちろん個人の活動も同時進行して行きますので併せてどうぞご贔屓に、まる




追記:新たな事と言えば先月の記事にて晴天の霹靂と題した項目、ご縁が有りまして母校にて靴修理のゼミ講師を勤めさせて頂く運びとなりました
放課後の短い時間を利用して20時間の中でリフト交換や半張り、スニーカーのカカト修理を生徒の皆さんに伝授します
以前どこかで書きましたが淡く抱いていた教師と言う憧れ
今の環境でも指導員としては努めていますがまさしくな環境を与えて貰えた事にココに感謝します
続けていれば見てくれている人が必ずいる、私の掲げる”続ける修理”が最高な状態で芽吹いてくれました
どんな結果になるかは分かりませんが勤め上げ、生徒の皆さんの将来にスパイスを与えられたら幸い、まる








~Work!!!!!!!!!!~


FullSizeRender.jpg



お知らせ含めまして制作のお話
今月、5月22日(金)~5月24日(日)の3日間、毎年恒例、母校卒業生の有志が集まる展示会”INC.5”が開催されます

今年は自身の動き出しが遅く、未だ写真のような状況です…
まっ間に合わせなきゃシャレになりませんので急ピッチにて進行中です
念に一度しか自分の意思のみで作品を作り、展示販売する機会ですので是非





FullSizeRender.jpg

ちなみにこのサザレの半貴石を使用し、ボリュームはレディース寄りの展開にしました

詳細や展示品はまた改めてご連絡しますのでお楽しみに











FullSizeRender.jpg

続きましてオーダーメイドのペアリング
silver925、依頼主様のデザインをそのままに制作します
この様にラフを書いて下さり、コンセプトも決まった状態は進行が早いですね、うん






FullSizeRender.jpg

waxで原型作りまして






FullSizeRender.jpg

ラフを参考にデザインを彫りまして







FullSizeRender.jpg

キャストして








FullSizeRender.jpg


磨きまして







FullSizeRender.jpg

裏にメッセージを打って完成です
イメージ通りとのお言葉を頂け何より、納品は6月頭、素敵なサプライズになります様に












FullSizeRender.jpg

続いてもフルオーダーのご依頼
細め、黒というキーワード以外はお任せでしたのでご依頼主様のバックボーンをコンセプトに落とし込みました
コンセプトも気に入って下さり一安心






FullSizeRender.jpg







FullSizeRender.jpg


まだまだコレからデザイン彫って行きますのでお楽しみに~









FullSizeRender.jpg

コチラもオーダーのご依頼にてペンダントトップ
今では購入できない、経緯が不明なアイテムでペアで着けたいと言う事で制作を行う事に
布目のようなデザイン、アンティーク調の仕上げのアイテム、作り方や仕上げで印象が変わる難しい作業ですが進めて行きます









FullSizeRender.jpg

こちらは初挑戦のヘアジュエリーのご依頼
画像のコームを主に飾り部分を作ります
親友の美容室オリジナル制作したいとの事でサンプル制作が可能かの検証を行って行きます
需要は有るのになかなか売っていないとの事…頑張って走ります










FullSizeRender.jpg

先月の記事で書いていた星のリングも完成しました
久々に立体的なデザインを作りましたが非常に楽しい制作となりました
石をパヴェ留めするなどのカスタムも良さそうですね、うん









FullSizeRender.jpg



続いて修理の話
海外で購入した思い出の品、しかしサイズが大きく、腕から抜けてしますとご相談を受けましたので2駒分を抜き、緩んでいた引き輪の交換を行いました





FullSizeRender.jpg

FullSizeRender.jpg


こんな具合ですね
元々溶接が行われていなかった部分にも補強を行いました
夏はブレスが輝く季節、間に合い何よりです










FullSizeRender.jpg

こちらも修理のご依頼
リングが歪み、抜けなくなってしまったsilverのリングの成形とサイズアップを行います






FullSizeRender.jpg

整えて切りまして





FullSizeRender.jpg

金属挟みまして
溶接しまして




FullSizeRender.jpg

余分を削りまして
整えまして




FullSizeRender.jpg

燻し直しまして完成ですね
よくリングが歪んでしまうという方のご相談を受けます
恐らく指と指輪の間に空間(痩せるなどして)が生まれ、生活の中で生じる衝撃や力で知らぬ間に歪んでしまう…このような時は石鹸水などで抜く、抜けない場合はペンチなどで広げて抜く、リングを切って良ければ消防署に相談してみて下さい
血が止まるような状況になった時は後者をおススメします








FullSizeRender.jpg

制作最後はピアスの修理
見事にポッキリ折れてしまったポスト部分を整えて溶接します




FullSizeRender.jpg


こんな具合ですね
それぞれ様々な状況でお着けするモノですので同じような修理は無いのですが
諦める前にご相談頂ければ最適解にてご返答させて頂きますのでお気軽にどうぞ








FullSizeRender.jpg

革は一点のみでしたね
カカトの交換、水とwaxを使用して磨き上げて完成









~アシスタント~

FullSizeRender.jpg

やった事もない仕事の話を少し
古くからの友人の頼みで昨日は大國魂神社に撮影の仕事に出向きました
母親のお腹の中にいた頃からの祭馬鹿としては高揚感一杯で仕事もしどろもどろでしたw




FullSizeRender.jpg

そして反省会含め幡ヶ谷で気になっていたバーとスナックの間のようなお店で軽く打ち上げ
久々の肉体労働…心地よい疲労感にウィスキーが混ざ込み、シャワーを浴びて泥の様にベッドに沈み込みました

ただし、やはり祭りは見る側ではなく、参加するに限る事を改めて思いました
そして我ら新宿、十二社神社、千鳥担ぎ、問題は色々あるけど氏子として地元の祭りが一番
今年は新宿も大祭、気合い入れて鳴り金打ち乱れる所存です(担ぐのは任せる、うん)








~etc.~




FullSizeRender.jpg

専門の友人が勤めるOEM企業が下北沢にて路面点をオープンさせました
名前は”CROW NEST”
洗練されたジャンル様々なジュエリーが店内に所狭しと並んでします
下北沢にお出かけの際は是非







IMG_6772.JPG

原宿の妹の誕生会で久々のチャオチャオへ
懐かしいメンバー、本当に良い意味で楽で楽しい会となりました~
がしかし、ここで衝撃の事実
いままで散々食べてきたタイ料理が苦手な事に気が付く…気持ち悪くなるくらいw
辛いの好きなのに…コレで嫌いな食べん物がバナナ、パクチー、タイ料理になった28の春です






FullSizeRender.jpg

続いて原宿の姉貴の誕生会で中目の寿司屋
前回とかぶっているメンバー多数ですがコチラも良い会でした
子供達のはしゃぎっぷりに伯父さんはもうついて行けません…
歳かねw






FullSizeRender.jpg

どうでも良いんですが電気代が異常に少ないです
テレビ嫌い、PCはノート、ラジオも電池式だからでしょうか…
まぁ節約出来ているから良いんですがね、うん






~空~


FullSizeRender.jpg


FullSizeRender.jpg


FullSizeRender.jpg

最近は天気が良くて空が奇麗です
我が家の景色、やはりなかなかだと改めて感じました、うん





~Krewella~




〆はKrewellaのSomewhere to Runで~
特に意味はなく、テンション上げ上げたい時にでも、是非

ではでは今日はこの辺で~お後がよろしいようで、まる