千社札な木札屋に家紋カモン -2ページ目

千社札な木札屋に家紋カモン

木札屋店長の営業日誌

  家紋木札と静電気防止対策のアロケイト

家紋 三つ剣銀杏

 

三つ剣銀 家紋時計

 

三つ剣銀杏(みつけんいちょう)のかもん時計です。

 

この家紋は初めて御注文いただきましたが、なかなかカッコいい家紋ですね。

 

家紋時計にしても、とても絵になります。

 

 

家紋 みつけんいちょう

 

先週末は友人に誘われて、長野エムウェーブで開催されていた

ながのノスタルジックカーフェスティバル2016を見に行ってきました。

 

毎年開催されている、恒例のイベントですが見に行くのは初めて。

何台あったかわかりませんが、おそらく100台ぐらいの

かなり古いのからけっこう最近のまで幅広いラインナップの

バラエティにとんだ旧車をいろいろと拝見することが出来ました。

 

今回の祭りの花形は、やはりフォードのGT-40でしょうか。

これはもう、有無を言わさぬカッコ良さがありました。

Gulfカラーのペイントも様になってます。

 

個人的には古いアルファロメオが良かったですねー。

何度見てもカッコいい。

 

あと、スーパーカーブームの頃の王様、フェラーリ512BBも

実車は初めて見ましたが美しいクルマでした。

やはり写真で見るより実物は迫力があって全然違いますね。

 

他にも、20~30年ぐらい前のけっこう身近な旧車もたくさん出ていて

自分が昔乗っていた車と同じ車種も6台ほどあってとても懐かしかったです。

 

こういう古いクルマを見ると欲しいなぁとは思いますが

ヒマと金と情熱と屋根付きのガレージが無いと、こういうクルマは持てないですねぇ。

今のところ、年に一度眺めてるぐらいがちょうどよろしいかと。

 

 

 

 

 

 

第34回上田真田まつり 草刈正雄

 

今週末の4/24に行われる第34回上田真田まつりの武者行列ゲストに

NHK大河ドラマ「真田丸」の豪華キャストが出陣されるそうです。

 

〈真田昌幸役〉 草刈正雄

〈高梨内記役〉 中原丈雄

〈堀田作兵衛役〉 藤本隆宏

〈真田信尹役〉 栗原英雄

〈小山田茂誠役〉 高木 渉

〈与八役〉 今野浩喜

 

詳しくはこちらの公式サイトを御覧ください。

http://www.uedasanadamatsuri.jp/

 

今年は流石に気合が入ってますね。

 

すっごく観たいですが、めちゃくちゃ混みそう。

 

今年は真田丸効果で上田市の観光客もかなり増えているそうで

あちこち渋滞気味だったり、駐車場が満車だったりと盛況なようです。

 

大河ドラマの効果ってスゴイんですね。

 

上田市民としては嬉しい限りです。

 

 

真田六文銭 家紋時計六文銭 家紋ストラップ六連銭 家紋キーホルダー

黒檀・コクタンの携帯ストラップ木札


黒檀の木札には携帯ストラップ用の小さいサイズもございます。

こちらも、従来品より一回り大きく、ロングサイズとなっております。

下の写真は従来品とのサイズ比較です。

縞黒檀の上品でシブい縞模様がカッコいいですね。

使い込むとピカピカと光沢ま増してきて、長く楽しめます。

重くて硬い木なので耐久性も抜群です。

黒檀ストラップについて詳しくはコチラを御覧ください。
http://www.allocate.co.jp/kokutan1.html



黒檀木札ストラップのサイズ比較

丸に上の字 室賀正武の家紋

 

 

今年の大河ドラマ、「真田丸」。

 

地元が舞台ということもあって、とても面白く見ています。

 

中でも西村雅彦さんが演じる室賀正武がとてもお気に入りでしたが

真田昌幸暗殺に失敗して返り討ちにあってしまい

もう見られなくなってしまって寂しい限りです。

 

室賀氏の故郷は今でも上田市室賀という地名で残っており

私も近所なので室賀温泉「ささらの湯」という日帰り温泉施設を

よく利用したりしています。

 

そんな室賀氏の家紋は何かと調べてみたら「丸に上の字」でした。

 

室賀氏が家臣として仕えていた戦国武将・村上義清と同じ家紋だそうです。

 

 

黒檀・こくたん 木札 喧嘩札


アロケイトの木札に唐木銘木の王様、黒檀(コクタン)が追加されました。

写真の喧嘩札サイズは、通常の喧嘩札より二回りほど大きく存在感、重量感も抜群です。

下の写真は通常の喧嘩札とサイズを比較したものです。左がウォルナット。

黒と濃い茶色の縞模様がある縞黒檀材(シマコクタン)を使用しています。

使い込むほどに黒光りする黒檀木札。

春祭り、夏祭りに備えていかがでしょうか。

詳しくはこちらを御覧ください。


アロケイトの黒檀木札
http://www.allocate.co.jp/kokutan1.html



黒檀喧嘩札 ジャンボサイズ
諏訪御柱祭 木札 喧嘩札

諏訪大社 上社 御柱祭 木札 喧嘩札



いよいよ明日4/2から7年に一度の諏訪大社・御柱祭が始まりますね。

正式名称は「諏訪大社式年造営御柱大祭」というそうで諏訪地方6市町村にて行われます。

天下の大祭、天下の奇祭などの一つにも数えられることが多い
全国的にもかなり有名なお祭りで県外の人もテレビなどで
巨大な丸太を急坂から落として氏子が飛び乗る光景を見たことあるのではないでしょうか。

この「木落し」のシーンが有名ですが他にも「川越し」「建て御柱」など見所満載です。

弊社にも豊平地区の団体様よりお揃いの木札の注文を大量にいただきましたので
先週までせっせと作って納品したところです。

画像の木札はヒバ材で表が篭文字、麻の葉の地紋入り、裏面は行書体です。

明日から、ニュースなどでもかなり取り上げられるであろう注目度の高いお祭りですので
この喧嘩札もチラッと映るかもしれないですね。注視したいと思います。

かなりデンジャラスなお祭りなので無事に安全第一で盛り上がってくれることを祈ります。

上社 前宮三之御柱、茅野市 豊平地区の皆様、どうもありがとうございました。


平成二十八年 諏訪御柱祭の主な日程

<上社御柱祭>
●山出し「木落し」 4月2日(土)・3日(日)・4日(月)
●里曳き「建御柱」 5月3日(火)・4日(水)・5日(木)
●宝殿遷座祭 6月15日(水)

<下社御柱祭>
●山出し「木落し」 4月8日(金)・9日(土)・10日(日)
●里曳き「建御柱」 5月14日(土)・15日(日)・16日(月)
●宝殿遷座祭 5月13日(金)


御柱祭について詳しくはこちらの公式サイトを御覧ください。

http://www.onbashira.jp/


長野県諏訪大社 御柱祭 公式サイト
丸に橘 まるにたちばな 家紋時計

家紋 丸に橘 まるにたちばな



丸に橘 (まるにたちばな) の家紋時計です。

この家紋はとっても注文が多い家紋ですね。

おそらく日本で多い家紋のトップ5には入るんではないでしょうか。

橘・タチバナとは文字通り柑橘類の果物で、みかんの原種みたいなものだそうです。

ミカンと言えば、この時期デコポンの旬なので通販でデコポンを箱買いして食べてます。

デコポン、美味しいですよねー。

そのうち、「丸にデコポン」なんていう新しい家紋も出来てもいいかもしれませんねー。



丸に橘 まるにたちばな 家紋額タイプの時計
雪乃ロールケーキ

ロールケーキのような雪

雪の絨毯



先日降った雪が翌日見たらこんなことになってました。

春の雪なので、積もりながらどんどん溶けていくので
こんな状態になってしまったのでしょうかね。

どういう感じでこうなるのか定点カメラで撮影したいぐらいです。

今までに乗っていた車では、こんな風になったことはありませんでしたし
このダイハツ・ムーヴのフロントガラスとボンネットの角度も絶妙だったのかもしれませんね。

長年、長野県に住んでますが、こんな綺麗にロール状になったのは初めて見ました。

雪の絨毯を巻いたみたいというか、白い雪のロールケーキみたいです。

自然現象が作り出す造形というのは不思議なもんですね。



今年の大河ドラマ「真田丸」、なかなか面白いですね。

ややコメディー寄りなので、大河ドラマとしては賛否両論のようですが
私はけっこう面白く見ています。

上田の地元民の贔屓目もあるかもしれませんが
近年の大河の中では一番面白いんじゃないかなー。

好きな役者さんが大勢出ていらっしゃいますし。

毎回、笑っちゃうのが西村雅彦さん演ずる室賀 正武が
大泉洋さん演ずる真田信幸を「黙れ小童!」と怒鳴りつけるシーン。

何度見ても笑えます。おもしろいわー。

今後どうなるか楽しみです。



真田六文銭 家紋時計

六文銭 家紋ストラップ

六連銭 家紋キーホルダー