Tunis55 | Kifak

Kifak

シャンゼリゼで僕と乾杯!

 

image

 

試験結果を貰いに、そして次のセッション(夏学期)の登録をしてきた。

 

image

 

クラスでトップだったらしい、窓口でえらく褒められちゃった。ただまあ、俺がやっている勉強量と、今現在個人教師のマリアムに教わっている箇所はこのテスト範囲の2段階くらい上なのを考えると、これくらい取れて当然なわけで、取れなきゃマズい。寧ろもうちょっとイケたんではないか?どこで点を落としたのか?そこが気になる。

 

image

 

でも嬉しいは嬉しいよね、なんせ90点切ったら"俺のハッピーアワー"ができなくなるとこだったからさ笑。これからも調子に乗らず最後まで粛々とやるだけだよ、きっとそれでいいんだ。マリアムに写真付きで"どうです?どうです?"って報告したらグッドボタンだけで返されたよ、なんかもうちょっと褒めてよ笑。

 

image

 

学校の中庭で一服してると、ある学生から話しかけられた。俺より2段階上のA2.2の生徒でトルコ人だって。彼が本国の会社から派遣されて来てることとか、俺とトルコの友人を繋ぐ縁とか、結構話が弾んじゃってタバコ2本くらい吸っちゃったよ。そして後で気づいた、「俺ちゃんとフランス語で喋れてたじゃん」ってね、嬉しかったな。

 

image

 

夏学期は再来週からだ。今までの週2回とは違い、40時間を1ヶ月で終わらせるから週4回になる。加えてマリアムの授業が週5回だから授業時間だけで1日約6時間+予習復習か、まあまあ地獄だな。

 

image

 

まぁいいや、とりあえずお疲れカンパイといきたいとこだが酒は来週までガマン。久しぶりに"元いつもの店"で食うか。

 

image

 

うーむ、なんかあんまし美味くねえな。いつもの愉快なおじさんもいないし、んでやっぱあんましキレイじゃないんだよね。ここもそろそろ行かなくなるのかな?その内焼畑農業みたいに行くとこなくなりそう笑。

 

image

 

"俺のお楽しみタイム"の為に、スーパーでノンアルビール買って帰る。入荷が不安定だからストックは買える時に買っとかんとさ。因みに空棚の横に並んでるやつは加糖してあって飲めたもんじゃない。


今日は気分が良いから少し多めにお金使っちゃう。俺も"トイペ買い占め民族熊本県人"の端くれとして、棚のノンアルあるだけ買うよ。チュニジア人はホンモノを飲めばいいさ。

 

image

 

いつもはこんなことしないよ。1日に使う金のリミット決めてるから、でも今日はさ、ほら、やっぱいろいろ嬉しかったじゃん。だからね、そういうことだよ。