3月31日~4月5日のIDトラリピの結果

決済数                            49本
利益増減               22,237円
時価利益増減     -72,713円
評価損増減         -94,950円

 ポジション数   152本    (先週比 +30本)
 維持率            441%   (先週比 -164%)
 投入資金        200万円   

決済数はほぼ目標通りでした。
豪・円が大きく円安方向になったため、
ポジション、評価損が大きく増え、時価利益は減ってしまいました。
ショートポジションが過去最大になってしまっていますので、毎日のスワップ損がそこそこ大きいです。
あと、2,3円円高方向に行ってくれると最高なんですけどね。

 
にほんブログ村 

現在のトラップですが、
   ➀豪円、 ②加円、 ③欧米の3通貨で設定しています。
   ➀通貨めはほぼフルトラップ、 ②通貨目は半分ぐらいトラップ、  ③通貨目はトラップ設定を始めたばかりです。

  毎週のリスク計算によって、トラップ設定数を増減し、リスク内になるように計算しています。
  
通貨分散はやっぱり大切だと思います。
1通かに限定し、1トラップあたりの通貨量を大きくすることも出来ますが、 (ハイリスクハイリターン)
複数通貨に分散するほうが安全サイドになります。

それも、相関の少ない通貨ペアが良いと思います。
そうすれば、複数通貨が全部同時に2σ、3σのような値になる可能性はきわめて低くなります。

複数通貨での運用にすることにより、 単純にそれぞれの通貨リスクを合計するのではなく、
リスクを少なくして考えられるようになり、  結果として、資金効率が高まります。

1通貨めが3σになった時、
2通貨目が3σになる確率67%、
3通貨目も3σになる確率33%
で計算しています。(確率数字に明確な根拠があるわけではありません。 勘です)

2σは
1通貨めが2σになった時、
2通貨目が2σになる確率80%、
3通貨目も2σになる確率60%
で計算しています。(確率数字に明確な根拠があるわけではありません。 勘です)

それぞれ、単純なリスク合計より、多くのリスクを許容できることになり、資金効率が高まります。

 
にほんブログ村