IDトラリピ 1月12日~1月17日、 1月5日~1月10日の結果です。
雇用統計を乗り切ったと思っていたのですが、 スイスショックは凄すぎますね。
幸いトラリピにはあまり影響がなく済んでいますが、世界中で悲喜こもごもの出来事が起こっているようですね。
1月5日週の雇用統計は無事に乗り切り、週後半は含み損が少なくなるように動いてくれました。
1月12日週は、ポジションが大夫増えて、過去最高になりました。
資金管理上、しばらくはスワップ投資中心になってしまいそうです。
<1月12日~1月17日>
【買】
AUDJPY 新規 43本 決済 31本 保持 41本 利益 15,500円
AUDUSD 新規 0本 決済 0本 保持 100本 利益 0円
NZDJPY 新規 26本 決済 9本 保持 24本 利益 4,500円
NZDUSD 新規 6本 決済 6本 保持 107本 利益 3,500円
ZARJPY 新規 9本 決済 2本 保持 30本 利益 2,000円
TRYJPY 新規 36本 決済 6本 保持 74本 利益 3,000円
----------------------------------------------------------------------------------
新規 120本 決済 54本 保持 374本 利益 28,500円
<1月5日~1月10日>
【買】
AUDJPY 新規 0本 決済 0本 保持 29本 利益 0円
AUDUSD 新規 0本 決済 0本 保持 100本 利益 0円
NZDJPY 新規 15本 決済 13本 保持 7本 利益 6,500円
NZDUSD 新規 0本 決済 3本 保持 107本 利益 1,788円
ZARJPY 新規 5本 決済 4本 保持 23本 利益 4,000円
TRYJPY 新規 4本 決済 14本 保持 44本 利益 7,000円
----------------------------------------------------------------------------------
新規 24本 決済 34本 保持 308本 利益 19,288円
【売】
NZDJPY 新規 2本 決済 8本 保持 0本 利益 4,000円
----------------------------------------------------------------------------------
新規 2本 決済 8本 保持 0本 利益 4,000円
+ スワップ益 20,999円

【トラリピ】 【シストレ】

にほんブログ村 にほんブログ村
スイスショックですが、凄かったですね。
アメリカの利上げについても、突然実施したら、スイスショックと同じようなことが起こるのでしょうか。
幸い、アメリカの動向は逐一発表されているので、利上げが実施されても、雇用統計並みで済むと思います。
スイスショックは何故起こったか?
結局 ユーロに1.2に制限していたことで、マグマが溜まり続け、
少しずつ抜く方法を選べばよい物を、いっきに噴火させてしまったからなのでしょう。
1.2に無理やり固定していたこと。
いきなり爆発させたこと。
ですね。
これから学べることは、為替レートが自由になっていない物は、程度の差こそあれ同じようなことが
起こるかもしれないということですね。
身近なところでは、香港ドルがありますね。
FXはやっぱり危険なものであることを改めて認識しました。