3月度(3/4-4/6)、最終結果です。
4月6日に検索して集計した結果です。(3月でなく、3月度という、私のローカルルールでの区切りです)

日銀ショック凄かったですね。
円高方向に多くのストラテジーがポジションを取っていましたが、ほとんどロスカットされ、逆に円安方向にポジションを取り、含みが大きくなっています。
裁量で取引していたら、一旦ショックで手仕舞いしたくなると思いますが、シストレなので自動で逆方向のポジションを立て、含みを増やしています。
シストレでなければ出来ない芸当だと感じます。

一旦は損失が確定しますが、きっと挽回してくれることでしょう。

3月度としては、大きなマイナスの月となってしまいました。
残念です。 4月度の挽回に期待しています。


1. 12ヶ月損益上位30ストラテジー 3月度 最終 (4月6日検索集計) 成績 平均

平均損益 -250Pips、 含み153Pipsです。
損益    プラス 9ストラテジー
           ゼロ     0ストラテジー
      マイナス 21ストラテジー

先週得た利益を失ってしまいましたね。
含みが沢山あるのが楽しみですが、 また、何とかショックで逆に振れると、ぬか喜びになってしまいますけど・・・・・
ここのところ、ぬか喜び状態が多いです。    やっぱり「利食い千人力」なのかなと感じます。


(緑は平均以上、 濃い緑はそのストラテジーの過去1年間の1ヶ月平均以上)
 


2. 各チーム・ルールの成績と増減
今年からルールを変更しました。
Rule1-8 は24ヶ月成績に基づくルール(ポートフォリオ)
Rule20-34 は12ヶ月成績に基づくルール(ポートフォリオ)
それぞれの中に、利益順や、DD順、各数字を計算した総合順などに並べてポートフォリオを構成しています。

RULE34だけがプラスです。それもわずかでした。
上位30ストラテジーの平均は-250PIPSです(1項参照)。 各ルール、チームは5ストラテジーなので、-1250PIPSが平均となるはずですが、
結果は-2410PIPSです。  
チーム、ルール選択ロジックが機能していないといえそうです。
勝っているストラテジーを除外し、大きく負けるストラテジーを選択してしまったということです。

残念ですが、  ??ショックというときには追従できないようです。
昨年の夏ごろは全般的に成績が良かったですが、その当時は??ショックがありませんでした。

また、これからも??ショックがありそうです。
??ショックに対応できる(少しでも被害を抑えられる)ルールが必要だと感じます。
北朝鮮が怖いですね。 暴発したら 有事のドル買になるんでしょうね。

 


ルールを分析すると
24ヶ月の総合順のチームの成績が比較的損害が少ない結果となっています。

 


3.ストラテジー別、通貨別のまとめ(一週間の成績)
6勝23敗 1取引なし        勝率21%   -3,275PIPSの大負です。
先週の分を吐き出してしまいましたね。
よく見ると
OnTheRiverだけが大勝ちしています。
どういうことなんでしょうか。  他のストラテジーと比べて、  特殊なロジックなんでしょうか。
これだけはっきりと差が出るのは不思議ですね。

通貨では、 豪州、ニュージーランド、シンガポールが勝っています。 
似たような地域ですね。

 


4.まとめ
日銀ショックでやられた週でしたね。
3月度としては、キプロスと日銀2回分大負けした月でした。

トレンドフォロー型は??ショックには追従しきれないようですね。
当然ですね。 ショックはトレンドと逆に発生するもんですからね。

OnTheRiverは不思議ですね。 3通貨が勝ってますね。
他と論理が違うんでしょうね。  ??ショック向きなのでしょうかね。

PipRncherは500PIPS以上の含みがあったし、HomeRunsも400PIPS以上の含みを持っていたときがあるんですが、
結局駄目でした。

日銀発表により、基本的にお金の価値が下がるのは間違いないですね。(物価は上がる)
その結果、円安になり、輸出が増え、日本が儲かり、給料も増えるというのが、アベノミクスの基本的な考えですが、
輸出が増えるというのが少し疑問です。

たとえば、自動車会社は海外工場は増やす計画が目白押しですが、国内はあまり投資の計画がありません。
輸出が増える見込みは少ないようです。
また、今年はフォルクスワーゲンが50万円の車を発表するという噂で、 世界的には低価格化が進む見込みです。

電気業界も似たような物なので、 アベノミクスのベストシナリオには少し懐疑的です。
ただし、物価だけは上がるのは確実なので、備えないといけませんね。
(近所のラーメン屋さんも50円値上がりしました。 小麦の値上げによる物だそうです)

私の見通しが外れるといいんですけどね。

<上位30ストラテジーの9月カラの成績>
 




5.個人成績
大敗の月となってしまいました。
1月の利益をほとんど吐き出してしまいました。 残念です。

中旬頃にはプラスの時期があり、そこで手動決済するかなやんで、
任せたらキプロスショック
そして日銀ショック
結局、大負けしてしまいました。

先週トレーリングストップ方式をやめるとしたんですが、
直ぐに別の考えが浮かびました。(前回の記事を参照ください)

毎回状況を調べて、手動で設定するのが面倒ですが、うまく行きそうな気がします。
4月度から導入してみます。