投資をしている人の共通の目標は
                     利益大、    損失小
なのに、逆に
                     利益小、    損失大
になってしまうことが多いよね。   なぜなんでしょうね。


本当の所は分からないけど、その一つの要因を見つけたような気がするので、書いてみます。

次のチャートの時間軸は何分、何時間、何日でしょう。



コメントが無ければ分からないですよね。

そして次の図形を見てください。マンデルブロ図形です。
 <マンデルロブ図形>
拡大しても、同じパターンがどこまでも続いている図形です。
自然界のものは、これと同じようになっているものが多いそうです。
木の葉なども同じだそうです。

そうなんです。チャートもマンデルロブ図形みたいなもんなんですよね。

両方ともそうなんですが、図形だけを見ていると、自分がどの時間軸にいるのか、
どの縮尺にいるのか分からないという事です。


次に、もう1つの視点

参考書や、ブログでそれぞれの方が自分の理論を述べています。

Aさん : 利益は20pips, 損切は 10~15に抑えましょう。
Bさん : 利益は50pips, 損切は 30に抑えましょう。
Cさん : 利益は10pips, 損切は 5に抑えましょう。
              (pipsは取引の単位で、概ね100円と思ってください。)

それぞれ皆さん活躍されているので、正しいことを述べられ、実績も残されています。


さて、A,B,Cさんのどれを信じたらいいんでしょう。
都合よく、BさんとCさんを足して2で割って、利益は50、損は5なんて思っていませんか。
(できたら凄いんですけどね。)

何で、A,B,Cさん違うことを言っているんでしょうか。



最初の図形の話と結びついてきましたか。


本やブログをよく読んでみると、それぞれの方は次の時間を基準に考えているようです。
      Aさん      10分~15分
      Bさん      30分~1時間
      Cさん      1分~5分



さて、最初の問いの答え  
      「利益小、損失大になってしまうのはなぜ?」なんですが、
なんとなくわかってきませんか。


たとえば、貴方はBさんの方式に従って、取引をしているとします。
それなのに、1分のチャートを見て一喜一憂していませんか?


損しているときは、Bさんの言うとおり、30まで痩せ我慢しています。

利益が出てくると、増えた減ったに一喜一憂し、1分チャートとにらめっこして、
つい、利益小のときに、決済してしまっていませんか。

そうなんです。
Bさんに習って実践しているのに、
   負けてるときは上がるのを信じて、Bさんの言うとおりなのに、
   勝ってくると、いつの間にかCさんになってしまうんです。


なぜって?

つまり、自分がどこにいるのか、見失ってしまうからなんじゃないでしょうか。
自分は、何分を基準に考えているのかを見失っているからなんじゃないでしょうか。


Bさんのつもりなのに、Cさん時間で状況を見ていることも1つの要因なんじゃ無いでしょうか。
むしろ、Bさんで行くなら、1分や5分のチャートなんて見ないほうが良いかもしれません。


勝つためには、どの時間軸、Aさん、Bさん、Cさんのどれで行くか、
自分できっちりと認識し、ぶれない様にしないといけないんだと思います。


つい最近まで、Aさんのつもりで、Cさんになっていた私でした。
どうです、自分の時間軸をはっきり認識していますか?