笑う角には、しあわせきたるの* -3ページ目

笑う角には、しあわせきたるの*

適当に歩いてたどり着いた場所も、
私が向かうべき街まで きっと続いてるの。

笑う角には、しあわせきたるの*

「中岡晃也」

1989年7月20日生まれ
北海道出身
駒沢大学GMS学部4年

通称「ヘルメ」

最近は専ら、
「スケボーが欲しい。」とうるさい。




2010年1月28日からルームシェアをしている。
関係性的には”彼氏”である。

出会いは「日本一周ママチャリキャラバン」という企画の発起人
まーぼーの後輩として紹介されてから。



最初の印象は、

【The大学生】

$笑う角には、しあわせきたるの*


千川のシェアハウスに、
「色んな人と仲良くなりたい!」オーラを出しまくっていた。

私はそーいう時期もあったな、と
俯瞰して見ていた。

この時に仲良くなった仲間は
企画を共に達成した愛すべき仲間となる。



それからまーぼーの誘われるイベントに行けば、
ヘルメと出会うようになる。

その時、彼は仲間の一人と恋をしていた。

どうやらその子の感性や感覚は
ヘルメの人生を変えたらしい。

私は応援した。
そしてその子と付き合った。

ヘルメやその彼女の
デートのコースや食べたもの、共有していることを
聞いて、楽しんでいる姿を見ているのが好きだった。



この時くらいから、ある男友達と私とヘルメで
恋愛や組織、人間について話す機会が増える。
暇があればスカイプをした。
私の家にもみんなで泊まりにきたりしていた。

この時に過ごした時間は私にとってはとても新鮮で
東京に来て初めて、「他大の大学生と長い時間を過ごす」
という経験をした。

$笑う角には、しあわせきたるの*-へるめ



それから少ししてヘルメから「別れるかもしれない」
という相談をされた。

私は驚いた。

上手くいっているものだと思っていたから。

けれども、友人の私から言えることは、
「ヘルメの好きなようにしたら良い」
の言葉だけだった。

そうして二人は別れた。

変わらないものと変わったものの狭間で
揺れているヘルメと彼女を見ていた。

私は私で、思うままに動いていた。

企画が大きく揺れることもよくあり、
練って練っていた時期だったため、
時間が怒濤のようにすぎて行った。



12月30日、私は仲間と静岡に旅行に出かけた。

東京に来て初めての仲間との旅行にうきうきし、
美味しいものを食べ、
重い荷物を持って、帰ってきた。

その日の夜、2日ぶりの東京に戻ってきたとき、
レンタカーを柱にぶつけてしまうという事故を起こした。

とっさに電話をかけたのがヘルメだった。

それまでも何かと言えば連絡をしていたのが
ヘルメだったというのもあって、
何気なく「やっちゃった~」なノリで連絡を取った。

「久しぶりだから会おう!」

このノリで旅行から帰ってきたその日にヘルメと渋谷で会った。

荷物の多い私を気遣ってか
荷物を持ってくれた。

この優しさに驚いたのは今でも忘れられない。w

初めて、「あーなんか男の子なんだ」と感じた瞬間だった。



そこから田園都市線で三茶に移動し、
とりあえず晩ご飯を探した。

私が「お寿司を食べたい。」と提案した。

すると、「北海道の寿司しか食べたくないんだよ!」
といかにも地元大好きなんです!的発言。

旅好きな私は、
「それなら北海道いきたいなー」とぼやいた。

すると、「行っちゃう?」

Σ(・ω・ノ)ノ!

その日はヘルメの家に泊まった。

そして次の日の朝
東京から「カウントダウンヒッチハイク」と称し北海道へ向かった。

$笑う角には、しあわせきたるの*-ヒッチハイク

ヘルメの家族にも会った。

たくさんお世話になった。

カラオケに行ったり、
もちろんお寿司もごちそうになった。

北海道での顔は東京のときと全く違い、
お母さんと妹を愛していた。
ティッシュという猫が可愛かった。

$笑う角には、しあわせきたるの*

そんな姿をずっと見ていた。

帰りの車内で、自分の心の変化に気づいた。
それを打ち明けた。

そして付き合うことになった。

東京に戻ってからヘルメの友達を紹介してくれた。

駒沢大学の友達。

$笑う角には、しあわせきたるの*

$笑う角には、しあわせきたるの*

バイト先の友達。

$笑う角には、しあわせきたるの*

$笑う角には、しあわせきたるの*

地元の友達。

$笑う角には、しあわせきたるの*

そして、私は一眼レフの楽しさを覚えた。
授業を休んでよく駒沢大学に向かった。

お洒落なカフェに行ったり、
人の話を聴きに行ったり、
気が済むまで布団の中で寝てたり。


様々な日常をシェアして過ごしている時、
突然ヘルメは「一緒に住んじゃおうぜ」

ワーオ\(゜□゜)/

どうやら、シェアハウスに興味を持ち始めたらしいが
気の置けない人とは住めないというジレンマ。
そしてかさむ交通費に嫌気がさしたらしい。

1月28日、付き合ったノリで一緒に暮らし始める。
世田谷区の松原に2LDKの家を借りた。

$笑う角には、しあわせきたるの*

友達がたくさん来てくれた。

企画の進行にも大きく関わった。



そして、ママチャリキャラバンのチャリ隊が
出発をして少しずつ安定が崩壊し
これまで隠蔽されていた想いが漏れ始めた。


序章完
大学生の自己分析―いまだ見えぬアイデンティティに突然気づくために/宮下 一博

¥1,575
Amazon.co.jp



*出会い

月光会という@herumeの開いている
満月夜の謎の会合に行ったとき、
アイデンティティーについて考えた。

月光会についてはまた記したいと思う。


著者紹介

宮下一博

日本の青年心理学者。
現在千葉大学教育学部教授。
専門分野は、青年心理学、特にアイデンティティなど。
所属学会は、日本青年心理学会(理事)、日本発達心理学会、など。

(Wikipediaより参照)

杉村和美

専門は発達心理学と臨床心理学。
名古屋大学大学院教育学研究科 博士(教育心理学) 。
女子大学生のアイデンティティ形成のプロセスを追跡。
現在は、アイデンティティ発達のメカニズムを解明。

(名古屋大学員教育学研究科ページより参照)


感想

”アイデンティティ”という言葉を
強く深く、意識したことはあるだろうか。

この本は、
エリクソンの「アイデンティティ理論」をベースに、
現代の大学生の現状から
就職活動にも必要な自己分析に焦点を当てた方法論まで
流れよく記してある一冊。

先に言うが、
私は就活生ではない。

私は受験生である。

しかしこの本は、就活生でない私にとっても
とても意味のある本だった。

私はアイデンティティという言葉を
強く意識させられた機会に出会った。

それは「出会い」でも述べた月光会の存在である。

この会は満月の夜に自分の今アツいことを
3分間で2~3人に話し、
それをフィードバックするという会である。

その中で、私は今の自分について話したのだが
全くと言っていいほどに言語化できなかった。

それは毎日、塾通い生活から
お酒の席にしか存在しなかったということが
大きく関わっている。

この生活の中では全くと言っていいほど、
自分を見つめ返す必要がないのである。

そんな私がいきなり自己主張する場に投げ込まれた。

今でも覚えているが、
その時の私はよく意味の分からないことを
口に任せてつらつらと話した。

これは、私にとってトラウマと呼べる
心の痛い体験である。

今のように受験勉強をしながら、
周りの環境に目を向けた経験が無かったので
どうしていいのか分からず、
ずっと心と身体が乖離している状態だった。

そんな時、この本に出会い、
エリクソンの理論に触れた。

エリクソンのアイデンティティ理論は、
人間の成長を一定の期間に分類し、
その分類の中で指標とるものがあり、
何を追求すれば、豊かな生き方ができるかを示している。

私はまさに
「豊かな生き方がしたい」

その一心で本を最初から最後まで読みあさった。



まとめ

葛藤しながら麻痺しながら
人間は成長を遂げて行くということを
実生活と照らし合わせながら読める一冊である。

時に人は理論を指標にし
移り変わる社会の中で
自分を見つめ返すのにはうってつけ。

まさに今の私のHOTなワードは
「アイデンティティ」となった訳である。

言葉にすることが

ムズカシイ年頃なんです。




この気持ちを表現するなら、
何色のペンがいいだろう。

$笑う角には、しあわせきたるの*






誰かを愛すること。
昔はシンプルだった*



私は「好き」という言葉をきっと
幼い頃
お母さんかお父さんから覚えた。

そうしてすこし大きくなって
お母さんとお父さんが
「結婚」していることを知った。



”ずっと傍に居てほしい。”



この気持ちが湧いてきたら、
私はその人に「好き」と伝えるようになった。

触れたいと思うようになった。




でも、ずっと傍に居てほしいと感じる人は
一人だけじゃないことを知った。

でも、ずっと傍に居てほしいと感じたって
「好き」を
たくさんの人に言えば、
誰かを傷つけることを経験した。

そして
触れてしまったら
何かが始まってしまうことをしった。





自分が怖い。





誰かに打ち明けるのが怖い。

でも、誰かに聞いてほしい。

受け入れられないことを知っているのに、

否定されるが怖い。
なんだか生きててはいけない気がしてしまうから。




「みんな大好き」




それがすばらしいと思っていた。

それが私らしいと思っていた。

だけど、それじゃだめなんだ。



変だよ、って

私はそれがありのままなんだけど、
そうじゃないよ、って教えてくれる人が居るから。



その人のこと、嫌いじゃないから
自分と違う感覚だから

大切にしたいと思うんだ。



その反面

私の感覚を否定されると
なんだかくるしくなっちゃうんだ。





恋愛なんて、
感情なんて、

消えてしまえば良いのに。


あぁ。


敵わない。
叶わないよ。


$笑う角には、しあわせきたるの*