1分1秒レベルでのすごいタイミングの重なりのお話。


6年くらい前に、ブタペストに家族旅行に行き

最終日に、私は友人2人とウィーンで待ち合わせしていたので、別行動になりました。


国際列車の予約をしてありましたが

発車時刻になっても出発せず

何時間も待ちました。

カスタマーセンターも何も情報を持ち合わせていません。


このままでは、友人たちとの旅行がなくなってしまう( ;  ; )と焦りはじめた時

強度な腹痛が襲い…駆け込むようにトイレへ


ヨーロッパのトイレは有料で

入り口に利用料集金係が座っています。

その時は、若い女性でした。


列車の遅れについて

情報を持ち合わせていないかを聞き

自分の状況を伝えたところ


そこのカフェでお茶してるおじさんがタクシードライバーだから話してあげる、という流れになり

国際バスターミナルまで連れてってくれることになりました。


おじさんは速攻タクシーでバスターミナルまで送ってくれて、現金は20ユーロしかないと言ったら、それでいいと言ってくれ

(まぁ妥当な距離とは思うけど、金額は構っていられなかった)


さぁ、いざバスの座席確保!と思ったら

窓口はすごい列…しかも出発は5分後くらい…ガーン

さらに残席は2つで、もうその次の便はないし…

そうだ!インターネット!と思いつき

すんごい急いで国際バスのユーザー登録をして

ギリギリで席確保!!


そして、搭乗となったら

リストに私の名前がないと。

ないから乗れないって…


予約完了のメールを見せて説得し

パスポートを見せて信用してもらい

搭乗できました。


数時間、待ち合わせ時刻には遅れましたが

無事に(無事というのか?)合流できました!


後々に知ったのですが

その日に、線路のどこかに爆弾予告があったために

発車できなかったそうです。


これも経験〜と思って

列車の乗車運賃の返金の手続きは面倒さけど

鉄道会社に直接問い合わせてやってみました。

これも思い出です。


人の出会いと直感と行動力の威力❗️

そしてこの時は下痢をわざと起こさせられたような

気持ちでした。(普段、ほぼ下痢しないので)


私の旅はこんなハプニングが多くあります…

なぜだキョロキョロ