昨日、LINE@で靴をどこで買ってるか質問頂きました。




私の場合、洋服もそうですが、あまり決まったブランドで買い物はしないです。



デパートやファッションビルに行って、


好きな色やデザイン等を見つけたら買います。




買いに行く前に自分がどんな靴が欲しいのか、どんな時に使いたいのか、イメージしておくと良いと思います(^ ^)




今年の夏買ったサンダルは2足。

今見たらどっちも同じメーカーだった(笑)

Pittiの物です。
リンク先にショップリスト載ってます


同じデザインで黒があったけど、履いたらイマイチで、よりしっくり来たグレーにしました。




これね、ヒール部分がレースで可愛いの。





満員電車で足踏まれたくないから探したサンダルです。

これもウェッジソールになるのかな??





もう1つは黒。


歩きやすさとデザインが希望とピッタリでした!


前はキラキラしてて、踵部分はスウェード、ヒールに銀のラインが入ってます。


今持ってるサンダルで一番歩き易いのはこれです音譜



この2足を買ったのは五反田の駅ビルです。
池上線?のとこ。




私の足は薄め、細め、左右で5mmサイズが違い、更に指が長いので、靴難民です汗汗


左が24.5  右が24.0



なので過去、その場で入るから、貴方の足は23.5ですよと小さい靴を売りつけられたこともありましたΣ(゚д゚lll)



理由は踵が小さいからバックストラップが引っかからないし、パンプスもパカパカしやすい。


そうすると大きいと、下のサイズを持って来られる。



指が長いから、少し曲げることにより入ってしまうのよね。




でも薄いから、歩くとどんどん前に滑る。

指が前に当たり、激痛というパターン何度かやりました。



サンダルは多少指がはみ出しても大丈夫なので、
パンプスより痛くないから好きです。




靴買いに行く前に、定規で足の長さ測っておくと良いですよー。




昨年買ったこのシルバーのサンダル。
楽だし好きで、よく履いてますが、全くバックストラップが機能せず(苦笑)


突っかけサンダルとして使ってます。


ルミネで買ったOdette e Odile


前のストラップ部分もかなり緩めです(苦笑)

全く走れません汗汗




ただ、ストラップが多いから、辛うじて留まってる感じですね、まぁ、、、歩けます。




勘違いしてヒール避けてる人いるかもしれないけど、実はこの手のペタンコ靴の方が外反母趾になります。。。



バレーシューズとかもね。



緩くて脱げるから、足の指を少し持ち上げるんですよね。



そうすると負担がかかるので、親指の付け根が痛くなる。



踵の高さは多少あっても、足に合う靴買う方が良いですよ。






その他、デザイン重視で買ったお気に入り達。



恵比寿のアトレで買ったV Ⅶ Ⅻ XXX


ここのパンプスも持ってるけど、私の足に合うのか歩きやすいです!





二十代の時に丸井で買って、未だに捨てれないNINE WEST

見たら革が劣化して来てもうダメそう。。
しかも調べたら破産寸前みたいですねΣ(゚д゚lll)





neue diffusion
パンプスとブーツはデザイン、カラーのセミオーダーできるみたい




これはLUSSO  MALENAの物。


この2つは小田急百貨店で買いました。



グラディエーターサンダルのお気に入りとかあったけど、履き古したので捨てました。



意外とね安いABCマートとかにも、可愛いサンダルあるよ。

前4千円くらいかなぁ、で買った水色のグラディエーターサンダル、よく人から褒められました。




失敗したサンダルはこちら


某洋服屋で購入した物で、カッコいいんだけど、

重くてヒール高くて歩きにくいせいか、
酷い靴擦れが出来ましてえーんえーん


あまりに激痛だったので、怖くてその後履いてません。。



今度コンビニ行くとき履いてみます。




靴選ぶときは、デザインも大事ですが、
やはり足に合うかどうかがとても大切。




浮腫んでる夕方に買いに行くと良いですよ。

後は必ず、両足履いて、何度も歩いてね。


後は一度足のサイズを測ってもらうと、良いですよ〜。




素敵な靴と出会えますように星





ことほぎ