パラキャン第三弾 本栖湖SUP | キッザニアとディズニー好きなレオママの育児日記

キッザニアとディズニー好きなレオママの育児日記

キッザニアとディズニーが大好きな3児の母です
レオママ:テーマパーク大好きおばちゃん。一応、WM。テーマパークに来るとアドレナリンが放出されるタイプ
登場人物
ねぇね:長女
ボン:長男
ハナ:次女

レオママです

キャンプに片足突っ込んでいます

次回のパラキャン予定もあるため
買ってしまったよ…

キャンプマット(なぜそこから?)
テントは借りるね


さて、
パラキャン第三弾記事です

キャンプ好きのハユミ姉から実姉ね
キャンセル忘れてキャンセル料かかるから
一緒に行かないかと誘われたのは
出発1週間前…
みんな、なんでいつもレオママを急に誘うの??
宇宙人の子供たちだから、時間の流れが違うの?

そんな急に誘われても
レオママ忙しいから…
おまえら、レオママが暇人か究極のイエスマンだとでも
勘違いしてないか??


もちろん行くよ!!
行けるんじゃねぇか!



今回の舞台は本栖湖です
『もとすこ』と読む

知ってますか?
富士五湖の1つ!!
え?常識なの??
レオママ、河口湖と山中湖しか知らなかったよ

そう、無駄に湖に行くわけでは無い
今回の目的は…

SUP(Stand Up Paddleboard)

え?知らないって??
うん。レオママも知らなかったよ。

なんかね、
安定性のあるサーフィンみたいな

もっと言うと、
お手軽すぎるボートだ

いや、言うよりも
見てもらった方が早いな
こんなやつだ
※ネットで拾ってきた画像だよ
レオママじゃ無いよ ←言わなくても別人分かるわ

ハユミ姉がSUPを持ってるので
キャンプ超初心者のレオママ
色んなの飛び越えて
SUPキャンプデビューだよ

ってことで
1週間の間に慌てて
ライフジャケットやらレギンスやら
必要なものを購入しました


てなことで
今回のメンバーは
レオママ、ねぇね、ボン、ハナ
ハユミ姉、末っ子ちゃん
誘われた方が大人数


今回の天気予報は
究極の雨女(ハナ)お決まりの
雨だ
私じゃないよ、ハナだよ

でも大丈夫
今回の宿泊場所は
こんなやつ

まぁ、あれだ
ジェイソンによく出てくる
バンガローだ
早いとこお前のその古臭いキャンプのイメージを変えろ

早めにチェックインさせてもらえる
とのことで
到着は12時過ぎ
車はハユミ姉に出してもらったよー

バンガローの中は
小綺麗で
部屋も2部屋ありまして
小さいながらユニットバスも付いてました
トイレにお風呂が付いてると、愕然とする子供たち

だが不安な点が…
雨漏り大丈夫かな…
カビ臭い室内


裏手にはハユミ姉が1人でささっと
タープとハンモックブランコを
設置してくれました
さすがキャンプ慣れしてて速い!
ユラユラ乗る子供たち


到着時点で天気は曇り
夕方からの雨予報だったので
お昼ごはんはまだだけど…
着いてから作ろうと計画してたのだ

まずは支度して
湖へ繰り出すぞー!!
※SUPへの空気入れは時間かかります

一応一人乗りのSUPらしいですが
ケンカになるので…
この後レオママも乗りました
イ○バの物置ばりに6人乗っても大丈夫だった


曇りで少し肌寒い日でしたが
湖の水温は高めで
長時間足を水につけてても余裕
子供たちも楽しくて大喜びです

SUPの上でヨガやったり釣りしたりも
できるんだってー
へー、レオママもヨガやろうかな〜
←止めておけ


立ち漕ぎにも挑戦

なかなか筋のいいレオママ
(自分で言うな)
まぁ、究極の運動音痴でも
乗れるくらい簡単ってことだ


重いと機動力悪いので
今度は身軽にハナと2人乗り〜
遠くまで行くぞ〜!!

うん。
ママと2人きりの出港に
ただならぬ恐怖を感じたハナ
『おばちゃん乗ってない!
ママ早く帰ろう!』
って言われて秒で戻る…
ママに対する信頼感の低さよ…


1時間ほど遊んで
さすがにお腹の減った子供たち
バンガローに戻ってお昼です

食材の調達も全てハユミ姉任せ
メニューは焼きそばとフランクフルト
でした
ハナの皿からフランクフルトを奪う図になってる…
置いてあげたの。そう。置いてる図。


食べ終わってからは
子供たちはゲームに夢中
キャンプでもスイッチは必需品

ウノやトランプで遊んだり
湖畔を散歩したり
雲の隙間から、ちょっとだけ富士山見えました

各々ゆっくり寛ぎます



そろそろ晩ご飯の支度

着火の難しすぎるガス台に苦戦して
結局左側しか使えなかったが
なんとかカレーを作りました
ちょっとコジャレたバターチキンカレーを
用意してくれました

ナンも焼きました
ボウルとポリ手袋を忘れたらしい

ハナちゃんもナン作りに挑戦
頑張って伸ばしていました

各自自分で作ったナンを食べました



お風呂はユニットバスで
ささっとシャワー

寝床はせっかくキャンプに来たので
部屋の中にテント設置(笑)
それ、子ども部屋でやるやつな

子供たちはDODのワンタッチテント
レオママとハナは加水分解しない高級テント
書いてても意味不明だが、
何年経ってもベタつかず使えるテントらしい
テントって加水分解するんだね。知らなかった。

ハユミ姉は…
よく分からないマットの上で寝てました
精密機器のケースに敷いてある凸凹緩衝材みたいなやつ



夜中はざんざか雨が降っていましたが
本当にバンガローでよかった… ←雨漏り大丈夫だった
テントなら浸水してたな…

朝起きると
天気予報は外れて曇り空

ヘタレなボンとハナと姪っ子ちゃんは
朝ごはんの時間まで部屋でゴロゴロ〜
ってことでレオママも道連れお篭り

SUPにハマったねぇねは
ハユミ姉と一緒に
濡れた水着も気にせず着用し
2人でお出かけ
寒くないのか?
ちゃんと干しといてやればよかった
貸し切り本栖湖!!

ねぇねは本当に
水との相性がいいです
さすが前世タコ(レオママ調べ)


帰ってきて朝ごはん
このぐらいのタイミングで
また雨が降ったんだったかな

冷凍ハンバーグや
お惣菜のコロッケをロールパンで挟んだ
特製ハンバーガー
子供たちに大受けで
後日家でも同じメニュー出しました


チェックアウトは10時

荷物も最小限だったので
サクッと撤収(というほどではないが)
を終わらせて

さて、このまま帰るのも
もったいないよね〜

とりあえず…

近くのお店でカキ氷でも食べますか
絶対ブログ読んでる人たちに、
レオ家は無類のカキ氷好きだと思われてるな

とっても親切なおじさんのいるお店でした


休憩しながら立ち寄れる所を
色々調べてると

『前は乗馬したんだよね〜』
と、ハユミ姉

なに??乗馬??
無類の動物好き(レオママ)が食い付く

ってことで
予約なしの当日、
『これから行ってもいいですか??』
ってことで訪れたのは


お散歩コースで引き馬に初挑戦

上手く乗れるかな??


ハナはレオママと
ボンはハユミ姉と2人乗り



安定感のある馬たちだったので
子供たちは怖がらずに
初体験の乗馬を楽しみました

乗馬中でも写真オッケーだし
最後に記念撮影もしてくれたし
サービス精神旺盛で
とっても親切な牧場でしたよ〜

最後に人参のサービスも
もちろん馬用だ




お隣のドライブインでお昼を食べて
コロナで団体さんがキャンセルして大変って言ってた
みんな、こういう所にお金を落とそう!!


そろそろ、帰宅しようと高速にのったら

帰り道の中央道が
雨のため通行止めになっていた…
朝からずーーっと通行止めだったみたい

乗っちまったら仕方ない…
通行止め直前のI.Cからめちゃ混みだから
その前のSAのETCで降りよう!
ってことで談合坂SAに寄ったが…
ETC出口、どこを探しても見当たらない…

結局パーキングに停め
20分近くネットで調べたが
Google先生は何にも教えてくれなかった
本当、どこにあったんだよ

諦めて大渋滞の本線に戻る
20分返して

と、
通行止めが解除されました
結果オーライなやつな


うん。
今回は天気予報もいい具合に外れたし
SUPは想像以上に楽しかったし
予定外の乗馬もできたし
通行止めもギリギリ解除されたし

神様がキャンプに
ハマっちゃえって言ってる
え?言ってない??

虫と気温のせいで、一歩踏み出せないが…
虫怖いし、暑いのも寒いのも嫌



ちなみに…
SUPがあまりに楽しすぎて
買ってもいいか
レオパパに相談しちゃいましたよ
キャンプやるなら先に揃えるものがあるだろー!!
というツッコミは聞こえません

そしたらば

『買ったら釣りに使うから
オレにも貸してね』
だと
どうしようレオ家、止める人がいないぞ??

これからシーズンオフになるから
思い止まりましたがね…
5月なら確実に買ってたよね


キャンプ記事はこれにて一旦終了
また週末にパラキャン行ってきまーす
キャンプ三昧の秋