ひとり言という脳の機能 | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、「ひとり言」を言っている人を見ると、なぜか、あまり良い印象を持たれることはありません。

 

「自分の世界に入り込んでいるみたいで気持ち悪い」とか、

「なんだか地味で暗い」

 

などということを言われる場合もあります。

 

しかし、この「ひとり言」、脳科学的に見れば、集中力をアップさせる効果が期待できるのだとか。

 

そのことを調べた実験があります。

 

実験では、ある数を見つけるオンラインゲームを4つのグループに分けて、その成績を比較しました。

 

4つのグループとは、より早く反応するイメージを持ってゲームをするグループ、起きるかも知れない状況を予測してゲームをするグループ、ひとり言をつぶやくグループ、そして、特に何もしないグループです。

 

その結果、最も優秀だったのが、ひとり言をつぶやいたグループだったということです。

 

そして、そのひとり言も

 

「90点を取るぞ」

 

というような具体的な目標を立てるよりは、

 

一番になりたい

できるだけ頑張るぞ

 

といったひとり言が最も有効だったそうです。

 

これは、90点という数値それ自体は、概念的なものであり、そのため脳の中でイメージしにくいからです。 

 

その点、「一番になる」「頑張る」というのは、ずっとイメージがしやすい言葉だというわけです。

 

例えば、一番になったときに喜んでいる自分の様子、周りの賞賛する光景が連想されます。

 

また、頑張っている状況も、必死でコントローラを動かす様子がイメージできるでしょう。 

 

イメージ化しやすい言葉であるがゆえに、脳を働かせやすくなるわけです。

 

これとは別に、ひとり言によって記憶力が増す、という実験結果もあります。

 

人間の記憶には、「短期記憶」と「長期記憶」がありますが、脳の機能からしてみれば、体を動かしながら、声を出して覚えたほうが、長期記憶になりやすいわけです。

 

これは、声帯や顔の筋肉を動かして発せられた言葉は、発せられたという事実で、エピソードと同じ意味と重みを持ち、それによって、エピソード記憶に近いものとして、長期記憶に残すことができるようになるからです。

 

また、蓄えられた長期記憶を呼び覚ますときにも、ひとり言が大きな力を発揮するそうです。

 

例えば、探し物をするときに、無言で探すより、

 

ノートはどこに行ったのかなぁ

 

とひとり言をつぶやきながら探すのです。

 

そうすると、ノートという言葉をキーワードにして、さまざまな連想が浮かび、それが長期記憶を刺激して、ノートのありかがフッと思い出されるというわけです。

 

人前でひとり言を言うのは、なかなか恥ずかしいものですが、ひとり言には、このように脳を活性化する効果があるようです。

 

【参考文献】

 

 

 
 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

 

『気づきの思考法』ホームページはこちら

 


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ