モチベーションという欲望 | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、人間の欲望の中に、極めて特殊な欲望がある、とある哲学者は言います。

 

それは、

 

モチベーション

 

です。

 

日本語で言えば、「やる気」ということになります。

 

これが欲望であると言えるのは、それが、「行動へと駆り立てる欲望」であり、「役に立つ欲望」でもあるからです。

 

ただ、この欲望は、根本的に

 

逆説的な欲望

 

だと言えるでしょう。

 

なぜなら、モチベーションが

 

自分では進んで求めそうにもないもの」、

 

さらに言えば、

 

できれば避けたいようなものに関わる欲望

 

だからです。

 

誰にも強いられることなく喜びを感じているとき、モチベーションは問題にはなりません。

 

一方で、強制的に食事制限をしなければならない、禁煙しなければならない、スポーツをしなければならない、働かなければならない、などというような時にモチベーションというものが必要になってくるのです。

 

そのために、ある意味で、この欲望を「変換」することが求められます。

 

何よりも先に、快適さを求めることに欲望が向かうのではなく、一番必要なもの、役に立つもの、効果的なもの、有利なものへと欲望が向かうように変換するわけです。

 

要するに、職場においてなら、より良い労働条件、より良い雰囲気、よりリラックスした職場、自分は社会の役に立っているという感覚、自分は皆とともにわくわくするような冒険に参加していて、なおかつ自分の道徳的価値観と矛盾することなく働いている(特に企業の社会的責任に関して)、という感覚が必要なのです。

 

結局のところ必要になるものは、

 

他の企業で働くよりもこの企業で働いているほうが幸せだ

 

という確信だと言えます。

そして、最良の場合は、

 

この会社で、この人々と、この仕事ができるのがうれしい

 

ということになるでしょう。

 

つまり、仕事におけるモチベーションというものは、

 

「自分が何かに貢献できている」

 

と思えるときに、大いに感じることができるものなのです。

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

 

『気づきの思考法』ホームページはこちら

 


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ