メタ認知という脳の機能 | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、私たち人間の脳には、

 

メタ認知

 

という機能があります。

 

メタ認知とは、

 

認知の認知

 

のことで、認知(記憶、学習、思考など)を、高い視点からさらに認知することを指します。

 

つまり、このブログで言うところの

 

気づき

 

のことです。

 

しかし、残念ながら、このメタ認知を効率よく利用している人は、あまり多くはいません。

 

例えば、次のような問題があったとします。

 

ある国の将軍は、独裁者から国を解放するために、国の中央にある要塞を攻略しようとした。そのためには大群で攻め込む必要があるが、要塞に通じる放射状の道路には地雷が埋めてあり、大群で通ると爆発する。どうすれば、地雷を爆発させずに攻略することができるか」。

 

これは、なかなか難しい問題ですが、答えは

 

小部隊に分かれて四方八方から進み、要塞で結集する

 

というものです。

 

では、次の問題ではどうでしょうか。

 

ある患者は、胃に悪性の腫瘍がある。そのままでは死に至るので、腫瘍を破壊する必要がある。しかし、その患者には体力がなく手術はできないため、放射線による治療を行わなければならない。強い放射線を当てれば、腫瘍は破壊できる。しかし、腫瘍は体の内部にあるため、外から強い放射線を当てると健康な組織も破壊されてしまう。どうすれば、健康な組織を傷つけずに、腫瘍だけを破壊することができるか」。

 

答えがお分かりになったでしょうか。

 

この問題の答えも、

 

四方八方から弱い放射線を照射し、腫瘍で集結させる

 

というものです。

 

即ち、両者の問題は、同じ構造を持っているわけです。

 

しかし、アメリカの大学生を対象に行った実験では、「要塞問題とその答」を示した後に放射線問題を考えてもらっても、正答できたのは40パーセント程度にしかならなかった、というのです。

 

要するに、両者を結びつけて考えることができなかったわけです。

 

では、なぜ、二つの問題の共通性に気づけなかったのでしょうか。

 

それは、両者の見かけが違っていたからです。

 

一方は軍事の問題であり、他方は医療の問題であり、そこに共通性を見い出すことができなかったからです。

 

私たち人間の行動も同じことです。

 

私たちは、自分や他人の行動の本質に気づくことができません。

 

それは、見かけの言葉に惑わされているからなのです。

 

私たちは、見かけの言葉がその人の本質だと勘違いをしているのです。

 

人間の本質に気づくためには、その人の言っていることではなく、やっていることに注目すべきなのです。

 

どんなに素晴らしい言い訳を並べ立てたとしても、その人が行動をしていなければ、それは

 

「行動したくない」

 

という本質の表れなのです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

 

『気づきの思考法』ホームページはこちら

 


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ