人が葛藤する意味 | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

マジで今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、昨日は、

 

原因論』と『目的論』の考え方の違いと、

 

それに基づく解決の考え方の違いを、

 

ある行動にスポットを当てて解説しました。

 

この原因論と目的論の最も大きな違いは、

 

人の『葛藤』に関する考え方だと言えるかもしれません。

 

往々にして、私たちは、自分を責めます。

 

自分は、ダメな人間だ

 

と責めることが多いものです。

 

このとき、自分を責める根拠にするのが原因論的な考えです。

 

つまり、

 

自分は、こんな性格だから」、

 

自分は、ものごとをネガティブに捉えがちだから」、

 

自分は、心が弱いから」、

 

だから、ダメなんだ」と。

 

それゆえ、多くの人たちが、

 

この性格を変えなければならない」、

 

もっとポジティブに考えなければならない」、

 

もっと心が強くならなければならない

 

という『ネバならない思考』に陥り、

 

却って自分を苦しめている場合が多々見られます。

 

これに対して、目的論では、

 

葛藤そのものにも目的があると考えます。

 

葛藤しているとき、人は行動をしていません。

 

それゆえ、葛藤には、

 

行動しないため

 

という目的がある。

 

では、何のためにそうする必要があるのか?

 

と問えば、

 

それは、

 

行動することによって失敗することを恐れているからなのだな

 

ということが分かってきます。

 

そうすれば、

 

では、もはや自分を責める必要はない。

 

行動したくないのなら、行動しなければいいし、

 

行動したいのなら、そうするために自分には何が必要かを考える。

 

どうすれば、不安を解消できるかを考える。

 

このような考え方ができるのが、目的論だと言えるでしょう。

 

もちろん、

 

どんな考え方が自分にとっていいと思うかは、人それぞれです。

 

原因論も目的論も、

 

どちらが正しく、どちらが間違っているということではありません。

 

いや、私は、自分を責めて鼓舞するほうが前に進めます

 

という人もいらっしゃると思います。

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ