人の正義と劣等感 | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、先日、

 

新潟市西蒲区で、刃物を持った男に警官が発砲し、

 

銃弾が男の胸に当たり、

 

男が死亡するという事件が起きました。

 

この種の事件が起きると必ず、

 

発砲した警官の行動は、適切な判断だったのかどうか、

 

ということが問題にされます。

 

果たして、今回の警官の行動は、

 

適切な判断であり、

 

そこに『正義』はあったのでしょうか?

 

これからの「正義」の話をしよう』とは、

 

ハーバード大学教授マイケル・サンデル氏の著書ですが、

 

では、私たちの言う『正義』とは一体どういうものでしょう?

 

倫理観、道徳意識、悪を許さない感情……。

 

水谷豊さん主演のドラマ『相棒』の中で、

 

岸部一徳さん扮する警察庁官房室長が、

 

この世に、絶対的な正義なんてあると思ってんの

 

というセリフをよく口にしていましたが、

 

確かに、『正義』というものを、

 

絶対的な尺度で定義しようとすれば難しいかもしれません。

 

正義の定義は、

 

時代や文化、人々の価値観によっても変わってきます。

 

しかし、

 

私たちがものごとに正義を求めることは、

 

通文化的、

 

つまり、あらゆる文化を通じて共通している感情だと言えます。

 

以前にも書いたことがありますが、

 

人の倫理観や道徳意識は、

 

人間に生まれながらに備わっている機能ですが、

 

それが何に対して働くかは、

 

時代背景や文化によって変わってきます。

 

かつては、権力こそが正義だという時代もありました。

 

倫理の問題を考えるのによく用いられるのが、

 

鉄道を使った質問で、次のようなものです。

 

ここに二本の線路があるとします。

 

一方の線路では5人の作業員が作業しており、

 

もう一方の線路では1人の作業員が作業しています。

 

そこに列車が猛スピードで近づいてきました。

 

このまま行けば5人の作業員が列車に轢かれてしまいます。

 

作業をしている手前にはポイントがあり、

 

切り替えれば列車を作業員が1人の線路に引きこむことができます。

 

列車の運転手は作業員に気づいていません。

 

また、作業員も列車が近づいてきているのがわかりません。

 

あなたは、たまたまポイントの近くに立っています。

 

ポイントを切り替えて被害者を少なくするべきなのか、

 

それともこのままにしておくべきなのか。

 

果たしてこの場合、

 

どのような行動を取るのが『正義』なのでしょうか?

 

この続きは、次回に書きたいと思います。

 

 

 
 
 
 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ