人は競争意識から他人を評価する | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

マジで今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、「人の振り見て我が振り直せ」と言うことわざがあります。

 

これは、「他人の行動を見て、良いところは見習い悪いところは改めよ」という意味ですが、これが実践できている人は、実際のところ非常に少ないのではないでしょうか。

 

そもそも私たちは、他人の良いところよりも悪いところに目が行きがちになります。

 

そして、他人の悪いところは指摘するが、自分の悪いところは棚に上げる、そういうところがあるのではないでしょうか。

 

つまり私たちは、常に他人を評価の目で見てしまう。

 

そのように言えます。

 

では、なぜ私たちは、他人を評価しようとするのか?

 

そこには常に、他者に対する競争意識があります。

 

相手との競争に勝ち自分が上であることを証明するために、私たちは他人を評価します。

 

要するに、他人の欠点を見つけて優越感に浸るためです。

 

それは決して、自分の悪いところを見直すためではないのです。

 

ですから、自分の欠点は棚上げするようになるのです。

 

そして、他人の良いところは見て見ぬ振りをするのです。

 

この、他者との競争に勝つために他人を評価するという行動が、ときに人間関係を最悪な状態へと導いてしまいます。

 

成熟した社会にとって必要なものは、他者との競争ではなく、他者との協力です。

 

協働の実現こそが、私たちに課せられた人生の課題でもあります

 

そして、競争ではなく他者と協力するためには、他人を評価することを止め、理解することから始める必要があるのです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ 

 

ペタしてね