組織における理想のリーダーとは | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、みなさんにとって、理想のリーダーとは、どのようなタイプの人でしょうか?

 

頼りがいがあってグイグイ引っ張っていってくれる人でしょうか。

 

それとも、知的で頭が切れる人でしょうか。

 

老子は、リーダーにおける4つの段階を述べています。

 

まず一番最悪なリーダーは、部下から侮られているリーダー

 

つまりは、部下から馬鹿にされているリーダーです

 

まあ、これは、言わずもがなというところでしょうか。

 

次に悪いのは、部下から恐れられているリーダー

 

あまりに部下を威圧し過ぎると、部下が委縮してしまい、却ってものごとはうまく行かないものです。

 

また、抑えつけ過ぎると、人のやる気も奪ってしまい、やがては面従腹背、陰で悪口ばかりを言われる結果を招いてしまいます。

 

そして、2番目に良いとされるリーダーとは、なんと部下から敬愛されているリーダー

 

私たちの認識からすれば、部下から尊敬されているリーダーが一番良いリーダーだと思うのですが、老子は、これを2番目に挙げています。

 

では、一番良いリーダーとは、どのようなリーダーか?

 

彼に言わせれば、それは、いるかいないのかわからないようなリーダー

 

つまりは、部下たちがそこにいるということだけを知っているリーダーということです

 

リーダーたる者、何でも自分の手柄にして、「私が、私が、」とでしゃばるのではなく、全てを部下の自主性に任せ、自分は、後ろからただ見守っているのが良い。

 

そうすれば、部下はのびのびと仕事をし、それが良い結果を生むことになる。

 

そうして、部下は、自分の仕事に自信を持つようになり、それがますます好結果に繋がる。

 

ということなのかもしれません。

 

しかし、いるかいないかわからないリーダーとは、何もしない、ただボーっとしているリーダーということではありません。

 

このようなリーダーこそ、知識や経験が豊富で、頭が切れ、ものごとを見通す力が必要です

 

ただ、そのことを人にひけらかさない、ということです。

 

そして、部下が道に迷ったときには、自分の考えを押し付けるのではなく、さりげなく部下の後押しをして、軌道修正するようにする。

 

あくまでも部下自身が自分でやったのだ、と思わせることが重要です。

 

そのためには、部下を信頼している必要があります

 

そして、何よりも、自分自身に対する信頼がなければなりません

 

自分に対する信頼がなければ、人は、自分の力を誇示するようになってしまうからです。

 

人にとって、自分を誇示しないということは、それほど勇気のいることなのです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ 

 

ペタしてね