バレンタインデーに思う | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

マジで今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。


心理コンサルタントのしらたきです。


さて、今日は、『バレンタインデー』ですね。


日本では、女性から男性にチョコレートを贈り、愛の告白をする日だとされています。


バレンタインデーに女性から男性にチョコレートを贈る、という習慣は、


日本独特のものらしく、


誰が最初に言い出したのかには、さまざまな説があるようですが、


お菓子業界がチョコレートを売る宣伝に利用することによって定着するようになったのは、間違いなさそうです。


最近では、好きな男性に送る『本命チョコ』の他にも、


義理で贈る『義理チョコ』や女性同士で贈り合ったりする『友チョコ』、


あるいは、男性が女性に送ることを『逆チョコ』と言ったり、


今年のキーワードが『絆チョコ』になるなど、


お菓子業界もあの手この手を使ってチョコレートを買ってもらう理由作りに奮闘しているようです。


このようなイベントがあると、それを楽しみながらエンジョイされる人たちがいる反面、


当然のことながら、不愉快な思いをされる方たちもいらっしゃいます。


特に、チョコレートをもらえなかった男性たちは、


「甘いものは苦手だから」とか、


「こんなものには興味がない」などと、


本来なら言わなくてもいいような強がりを言わなければならなくなったりもします。


たとえば、『お金があれば幸せだ』というように、


『幸せとはこういうものだ』とか、『幸せとはこういうことだ』とか、


幸せそのものを規定してしまうと、


それから外れている人たちは幸せではないということになってしまいます。


そのために、『お金で幸せは買えない』などと、


反論しあったり、相手を非難したり、言い訳をする必要が出てきたりしてしまいます。


平凡であることに幸せを感じたり、


逆に、刺激があることを幸せだと思ったりなど、


人が何に幸せを感じるかは、人それぞれ違うのであって、


『幸せとはこういうものだ』と、


幸せそのものを定義することはそもそも難しいのかもしれません。


しかし、


なぜ、幸せを感じることができないのか?


どうすれば、幸せを感じることができるようになるのか?


を教えることは可能です。


それが、私たちの目指しているところでもあります。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


心理学教育の必要性と気づきの思考法を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。

にほんブログ村

幸せになりたい方は、


幸せになるための気づきの思考法テキスト


「気づきの思考法養成講座ー総論ー」を読んでください


コチラ をクリックしてください。