「ひらがな」より「漢字」の方が覚えやすかったりします!ご存知でした? | 発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

当教室は、集団の中で学ぶのがむつかしい子どものための学習塾です。
お子さんの特性に合わせて、シールやふせんを使いながら、目で見る・手を動かすための独自の教材を作っています。
小さなステップで、できる楽しさをたくさん感じましょう。

こんにちは!

 

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵です。

 

 

 

今日もご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

小学校では「ひらがな」から学習しますね

 

「漢字」はそのあとからです

 

 

 

 

また、特別支援学級のお子さんは

漢字を習わないお子さんもいます

(これには私もびっくりでした)

 

 

 

漢字は画数が複雑で、覚えられないから

 

 

 

 

ホントかな?

 

 

 

 

漢字は意味からの成り立ちで、

ミミズがのたくったような(笑)

「ひらがな」

の方が頭に入りにくいお子さんもいます

 

 

 

 

そこで、私の教室では、

 

こんな「漢字カルタ」を

 

使っています

 

 

 

「ようちえん」と、書いてありますが、

侮るなかれ、とっても充実してます!!

 

 

 

 

「生き物」まとまりで作られたカルタ

 

 

 

 

「体」まとまりで作られたカルタ

 

 

 

 

「足」の意味を私、恥ずかしながら

初めて知りました

 

こんな風に、イラストと意味が書いてあります

 

 

 

 

 

教室では「カルタ」としてではなく

「神経衰弱」で遊びます

 

めくった札を、ただ読むだけ

(それだけで、漢字が読めるようになっていきます)

 

 

 

 

ゲームにすると、たちまち

覚えることができますね

 

 

 

「支援級」では、「漢字」を全くしない

クラスもあるそうですが、

カルタだと遊びながら覚えます

 

 

 

私の教室では、支援クラスのお子さんも

「漢字」を学習しています

このカルタは、サイズも大きくて

イラストもわかりやすく、お勧めです

 

 

 

 

こんな「カルタ」を使ったりしながら

教室では楽しく、お子さんと学んでいます

 

 

 

 

それではきょうはここまで

 

またね~

 

 

 

 

 

(メルマガより一部抜粋)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワタナベのメルマガでは、
私が、発達に特性のあるお子さんを見ていて
(広島で発達障害やパステルゾーンの学習塾をしています)

日々の事件や
困ったことや、
解決できたこと、などを
配信してまいります。


お子様の学習支援だけでなく、
保護者の方からの相談も増えてきましたので、
「お母さんあるある!」として、


「わーー、うちもです!」
「同じ悩みを持ってました!」


と、共感できる場にもなれたら、
とてもうれしく思います。

 

 

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

【発達障害/パステルゾーンの 学習・子育て講座】

(体験会/初級/中級)

 

 

講座開催日程は、

メルマガより先行ご案内しております

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 


▼▼▼

メルマガはこちら

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/69116

 

 

 

▽▽▽

ホームページはこちら

発達障害児専門学習塾 Kidswill

https://kidswill.jp/

 

 

 

---*---*---*---*---*---*---*---*

 

 

 

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵 

 

 

 

 

*開催日時などリクエストは

下記までご連絡くださいね

 

↓こちらから↓