子どもでもわかる「へぇー!」な使い方が載っています!! | 発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

当教室は、集団の中で学ぶのがむつかしい子どものための学習塾です。
お子さんの特性に合わせて、シールやふせんを使いながら、目で見る・手を動かすための独自の教材を作っています。
小さなステップで、できる楽しさをたくさん感じましょう。

●子どもでもわかる「へぇー!」な使い方が載っています!!

 

こんにちは~

 

発達障害、グレーゾーンのお子さんに

広島初の「読み・書き・そろばん」を

教える講師の渡辺千恵です

 

今日は「ポッキーの日」と注目され始めた

「11・11」(11月11日)

 

1並びですね

 

夫も11日生まれです(6月だけど)

 

そして、私は22日生まれ(4月のね)

 

ぞろ目夫婦!!(*’艸3`):;*。 プッ

(だから何?なんですけど、、)

 

 

 

昨日のブログに書いた

夕方に寂しくなるはなし

 

私だけではなかったみたいです

冬の始めに夕方のチャイムを聞くと

物悲しくなるのはわたしだけでしょうか?

 

 

 

 

さて、きょうはこちらから

 

「ことばつかいかた絵じてん」

 

 

使い方がイラスト付きで

わかりやすく載っています

 

 

 

たとえば、

「あげる・あがる」を取ってみますと

 

何があるかなーーーー?

 

「手をあげる」

「成績があがる」、、、

 

 

出てきますか?

 

 

 

実はこんなにもあります

 

「てんぷらをあげる・てんぷらがあがる」

「うでをあげる」

「うえにあげる・うえにあがる」

 

「プレゼントをあげる」

「はなびをあげる」

「いえにあがる」

「こえをあげる」

「スピードをあげる」

「たこをあげる」

「しきをあげる」

「ゆからあがる」

 

「かいだんをあがる」

「あがる(緊張する)」など

 

 

 

普段使わないような言葉もあり

面白いです

 

 

 

「式を挙げる」などは独特の言い回しで

「結婚式」にしか使わないですよね

 

 

 

「入学式を挙げる」とか

「始業式を挙げる」など言いませんから

(↑の場合は挙行する、と言いますね)

 

 

注☆

(挙げるを調べていましたら、「葬式」には使いました

ただし、この場合には

「葬式を挙げてもらう」という使い方をします)

 

 

 

こんな言葉が約3,000語!!入っているそうです

 

 

 

大人が読んでも面白いです

 

 

監修は「金田一春彦」さんでした

 

私が持ってるのは扱いやすい「小型版」

 

こっちはちょっと大きいので、一人で持つのはむつかしいかも?

読んでもらいながら、二人で見るにはいい大きさ

 

「言葉」に特化したものもあります

 

*****************

 

 

それではきょうはここまで

 

またね~

 

*****************

 

お子さんの学習面で心配や不安を感じたら、いつでもお気軽にご連絡下さい

 

↓まずは無料の個別相談から↓

 

お電話でのお問い合わせはこちら

070‐5670‐2725

(電話は着信を残していただくだけで結構です 折り返しこちらからかけ直します)